原発再稼働して電気代を下げよう [転載禁止]©2ch.net (563レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
107: (福岡県) 2015/04/21(火)23:10:40.41 ID:SgHpF0ns0(2/2) AAS
●すべての原発から通常運転時にも常に低レベル放射能を
まき散らしている!!
原発開始後、40年間で日本のガン患者数は4倍になった。
そのうち放射能が集まりやすいすい臓がん患者数は実に
12倍にもなった。すべての原発から通常運転時にもれなく出ている
低レベル放射能がおそらくその原因だろう。
心筋梗塞死増加、くも膜下出血死増加、脳梗塞増加、白血病の増加、
すい臓のダメージによる糖尿病患者の増加、若い人の突然死の増加なども同じく
原発由来の長期間低レベル放射能の影響だろう。
119: (東京都) 2015/05/01(金)18:55:13.41 ID:Kr2wOiIP0(1) AAS
#117
自殺事由も解らんのに、原発利権に利用するなよ
屑工作ウジ虫。
146: (空) 2015/05/21(木)15:18:29.41 ID:/XJ+k/Ep0(1) AAS
安い電気代?
燃料代の不要な風力や、太陽光発電のことだろ?
他の費用も含めて計算しろと?
地元対策費とか、廃炉費用、核廃棄物の処理にかかる費用を含めたら、原発が一番高いよね。
295: (チベット自治区) 2015/09/08(火)14:12:56.41 ID:f5ozJLcm0(1) AAS
>>294
朗報です。
356(2): (dion軍) 2015/10/19(月)20:50:36.41 ID:9xjMYq6Q0(1) AAS
>>354
ガス自家発電でCO2排出量を削減できるのは確かだよ
コジェネによる高効率で給湯等のCO2排出分を削減できる
エネルギー利用効率が80%を超えるのはトリプル・コンバインドでも無理だ
問題は発電量と給湯量のアンバランス
要するに電気を使うほどお湯は使わないので、常時運転はできない
まぁガス火力の高効率化を進めるのがCO2削減には一番だね
45%を55%まで上げるだけで20%程度のCO2を削減できるんだ
危なっかしい原発を細々稼動させても効果は低い
370: (チベット自治区) 2015/10/27(火)17:01:56.41 ID:2FHEiFEl0(1) AAS
>>1
それ、お願いします。再稼働しかありません。
372: (チベット自治区) 2015/10/30(金)18:32:49.41 ID:hVwAaE9h0(1) AAS
俺もそう思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s