【都道府県】 新潟県 総合 20 (746レス)
上
下
前
次
1-
新
549
:
(新潟県)
2016/04/08(金)23:13
ID:cXzild8N(1)
AA×
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
549: (新潟県) [sage] 2016/04/08(金) 23:13:52.74 ID:cXzild8N 制御棒トラブル「水圧」が原因 http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1034360231.html?t=1460122418306 運転を停止している柏崎刈羽原子力発電所の5号機で先月、検査中に原子炉内の核分裂反応を抑制する 制御棒が勝手に動き出したトラブルについて、東京電力は8日、制御棒の動作に関わる装置の配管の中で 水漏れが起き、水圧がかかった結果、制御棒を押し出したとする調査結果を発表しました。 先月、定期検査中の柏崎刈羽原発5号機で、原子炉内の核燃料の間に185本挿入されている制御棒のうち の1本が、直接操作していないのに勝手に動き出し、所定の位置にないことを示す警報が作動しました。 このトラブルについて、東京電力が調査したところ、制御棒の動作に関わる装置の配管の中で、水を分離す る弁に不具合が起き、水漏れが発生していたことが分かりました。 その結果、通常は水圧がかかっていない配管にまで圧力がかかり続けてしまったということです。 このため、検査で配管の弁を開けたところ水圧によって圧縮されていた空気が制御棒を上方向に押し上げた ということです。 直接操作していない制御棒が所定の位置からずれるトラブルは過去にも数回起きていますが、東京電力に よりますと、今回のような原因のトラブルは初めてだということです。 東京電力は、こうした調査結果を原子力規制委員会に報告するとともに、再発防止策として弁からの水漏れ 防止を徹底し、配管に残った空気を定期的に抜き取るとしています。 04月08日 18時06分 定期的に抜き取った空気はどうすんのかな ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1405677724/549
制御棒トラブル水圧が原因 運転を停止している柏崎刈羽原子力発電所の5号機で先月検査中に原子炉内の核分裂反応を抑制する 制御棒が勝手に動き出したトラブルについて東京電力は8日制御棒の動作に関わる装置の配管の中で 水漏れが起き水圧がかかった結果制御棒を押し出したとする調査結果を発表しました 先月定期検査中の柏崎刈羽原発5号機で原子炉内の核燃料の間に185本挿入されている制御棒のうち の1本が直接操作していないのに勝手に動き出し所定の位置にないことを示す警報が作動しました このトラブルについて東京電力が調査したところ制御棒の動作に関わる装置の配管の中で水を分離す る弁に不具合が起き水漏れが発生していたことが分かりました その結果通常は水圧がかかっていない配管にまで圧力がかかり続けてしまったということです このため検査で配管の弁を開けたところ水圧によって圧縮されていた空気が制御棒を上方向に押し上げた ということです 直接操作していない制御棒が所定の位置からずれるトラブルは過去にも数回起きていますが東京電力に よりますと今回のような原因のトラブルは初めてだということです 東京電力はこうした調査結果を原子力規制委員会に報告するとともに再発防止策として弁からの水漏れ 防止を徹底し配管に残った空気を定期的に抜き取るとしています 月日 時分 定期的に抜き取った空気はどうすんのかな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 197 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s