【都道府県】 新潟県 総合 20 (746レス)
1-

142: (新潟県) 2014/08/02(土)10:49 ID:zh44ZHSy0(3/8) AAS
ALPSが稼働せず、凍土壁も凍らず、地下水バイパスも失敗続きの東電、値上げで事故以来初の黒字(7/31 日本経済新聞)
by 東京江戸川放射線
外部リンク[html]:radiation7.blog.fc2.com
 東京電力が31日発表した2014年4〜6月期の連結決算は、経常損益が525億円の黒字(前年同期は294億円の赤字)
だった。4〜6月期としては10年以来4年ぶりに経常黒字に転換した。経常黒字は11年3月の東日本大震災以降で初め
て。原燃料価格の変動を料金に反映する原燃料費調整制度(燃調)に基づき、4月から電気料金を値上げした影響で電
気料収入が増加した。

 売上高は9%増の1兆5685億円。家庭や産業用などの販売電力量は合計で1.1%減ったが、電気料収入の単価上昇
で増収を確保した。営業損益は706億円の黒字(前年同期は234億円の赤字)だった。液化天然ガス(LNG)などの燃料
費は6249億円と、前年同期より1.8%減った。

 一方、最終損益は1732億円の赤字(前年同期は4379億円の黒字)だった。前年同期に原子力損害賠償支援機構から
資金交付を受けた6662億円の特別利益がなくなった反動が出た。

 15年3月期の連結業績予想は、柏崎刈羽原子力発電所(新潟県柏崎市)の再稼働時期を見通せないとして、引き続き
「未定」とした。14年3月期と同様、無配とする今期の配当計画も変更していない。

 広瀬直己社長は31日の決算記者会見で、4〜6月期の経常黒字に関し「燃調の影響に加え、火力発電の高効率化や
全社的なコストダウンを進めた結果」と語った。一方、修繕費の繰り延べ効果もあったことを念頭に「昨年度より状況は厳
しい」とも述べ、合理化を継続する考えを改めて示した。
1-
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.103s*