[過去ログ] 甲状腺癌・のう胞発生等の情報スレ 34 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
110: (SB-iPhone) 2014/07/08(火)17:20:12.04 ID:zhSyHAmXi(11/11) AAS
>>108
ヨウ素が原因でA2判定が毎年10%上昇しているというエビデンスを出して下さい。
144(1): (SB-iPhone) 2014/07/09(水)18:36:47.04 ID:QNjC2COpi(6/6) AAS
99 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] :2014/07/08(火) 17:04:28.25 ID:DGbDUwJJ0
>>94
比較調査では福島より他県合計の方がB判定比率が高かったりしますよ。
ぶれじゃないですかね?
1000人程度でブレが大きいデータはエビデンスとなりません。
早くA2判定が毎年10%上昇しているのはスクリーニング効果であるエビデンスを出して下さい。
出せないならスクリーニング効果ではないと見なします。これは最後です。
エビデンスを出して下さい。
212: (新疆ウイグル自治区) 2014/07/16(水)08:16:38.04 ID:ItAi57rG0(1) AAS
《121》 日常の診療を守るために
相馬市で「相馬病院勉強会」という会が発足しました。
相馬市内の公立相馬総合病院と相馬中央病院の2つの病院の勤務医、および医療スタッフ、地元の開業医が集まって行う勉強会です。
震災を契機に相双地区で顕在化している様々な医療問題を取り扱います。
第一回は放射線関連で、公立病院耳鼻科の長谷川純先生が当地区の鼻血を含めた耳鼻科疾患の症例数の変化について。
私が相馬市の内部被曝および外部被曝検査の結果について話しました。
・・・
この会も、皆で放射線に立ち向かおう、みたいな気概の会ではありません。
放射線の状況をアップデートしつつも、それをきっかけとして、現在ある資源で病診・病病連携をより深めようという意味合いが強いです。
あまりにも当たり前に重要な問題なのですが、特に福島から離れた場所では、何々の病気が増えたとか増えていないとか、
省5
268: (catv?) 2014/07/26(土)08:08:28.04 ID:TsMI2neR0(2/2) AAS
【環境】福島第一原発の近くに生息するサルの血球数が少ない
福島市の森林地域に生息する野生のニホンザルの血球数が、青森県のサルと比べて少ないことを報告する論文が掲載される。
この結果は、ニホンザルの血球数の変化の一因が、福島第一原子力発電所事故後の放射性物質の被曝であった可能性を示唆しているが、正確な原因は証明されていない。
外部リンク:www.natureasia.com
362: (dion軍) 2014/08/07(木)19:50:21.04 ID:lvkeqWoA0(1) AAS
>>361
調査対象者の平均年齢
嚢胞と結節(しこり)の割合が知りたいところ
488: (千葉県) 2014/08/09(土)12:09:27.04 ID:gGvxunG50(21/85) AAS
>>486
福島ソフィスト。貴様は福島県民でありながら、今まで散々安全デマを繰り返し、
子供を心配する人たちの足を引っ張り続けてきた。今になって
片っ端から切れ
だと?誰がそんなことを言ってきた。経過観察をすべきは経過観察をすればよい。危険性の高い乳頭癌であれば、
臨床医の高度な臨床的判断に任せる。誰も片っ端から切れなどとは言っていない。
492: (千葉県) 2014/08/09(土)12:19:39.04 ID:gGvxunG50(22/85) AAS
予防的だと?
はっきりとした声の擦れ
気管浸潤
甲状腺被膜外浸潤
遠隔転移
これは進行性の乳頭癌の典型だ。予防的な手術ではなく、いち早く治療しなければ、
重篤化し、悪ければ死亡するリスクがある。
隈病院の宮内先生が「常識的に考えて手術適用の患者」と言っている意味が分からないわけ?
そこまで、頭が悪いんですか?あなたは
582(1): (福島県) 2014/08/09(土)15:05:42.04 ID:c2I7ldHW0(32/71) AAS
ですから細胞診で悪性及び悪性疑い90人と鈴木が言ってるのが議事録にありますよと
>>515これ読みました?
601: (福島県) 2014/08/09(土)15:32:50.04 ID:c2I7ldHW0(40/71) AAS
もう諦めてあっちのスレに逃げたほうがいいですよ
618(6): (千葉県) 2014/08/09(土)15:56:09.04 ID:gGvxunG50(65/85) AAS
宮内医師のこの発言
90人についてのものでしょうね。東京GIGOさんの解析によれば、福島90人の平均径と標準偏差に従えば、
7割が1センチ以上、3割が1センチ以下という結果です。ドンピシャですね。
(宮内医師)少なくとも7割以上の福島の症例は、大きさ1センチ以上、リンパ節転移があり、 遠隔転移の患者も含まれていると鈴木真一氏から説明を受けた。
常識的に手術適用とする患者だ。
(宮内医師)3割の患者は腫瘍径1センチ以下だが、鈴木真一氏の説明では、反回神経に近い、あるいは気管に接している、
我々が高リスク、ハイリスクとしているような患者に手術をしている
672(1): (千葉県) 2014/08/09(土)17:02:10.04 ID:gGvxunG50(81/85) AAS
>>667補足
手術組(ハイリスク集団)というのは、以下のことを意味する。
福島の子どもはとても深刻な状況にあります。
(宮内医師)少なくとも7割以上の福島の症例は、大きさ1センチ以上、リンパ節転移があり、 遠隔転移の患者も含まれていると鈴木真一氏から説明を受けた。
常識的に手術適用とする患者だ。
(宮内医師)3割の患者は腫瘍径1センチ以下だが、鈴木真一氏の説明では、反回神経に近い、あるいは気管に接している、
我々が高リスク、ハイリスクとしているような患者に手術をしている
726: (新疆ウイグル自治区) 2014/08/10(日)00:16:51.04 ID:HCnfA3OC0(4/17) AAS
>>722もそうだけど、福島さんのこの書き込み、後世の研究者が福島第一原発事故の社会学的、心理学的考察をする
さいの一次資料になりそうですね
719 :地震雷火事名無し(福島県):2014/08/10(日) 00:00:37.60 ID:Yd7BraIy0
ダメだこりゃ
ぜんぜんわかってないな
自分が現実逃避しちゃってるよ
733(1): (新疆ウイグル自治区) 2014/08/10(日)00:52:54.04 ID:HCnfA3OC0(6/17) AAS
539 :地震雷火事名無し(福島県):2014/06/18(水) 10:27:58.59 ID:vVRWQfWn0
過剰治療も含め、検査したのは原発事故のせいだってのが有効だと思いますけど?
875 :地震雷火事名無し(福島県):2014/06/22(日) 23:52:58.32 ID:DDtvmzcW0
対照調査で過剰診療の可能性があるにしても、そもそも見つからねーよで済む話じゃないのかなあ?
101 :地震雷火事名無し(埼玉県):2014/06/27(金) 12:35:46.33 ID:VucE7+Rd0
過剰診療じゃないと日本中何処でも一緒は両立しない
鈴木教授が言うように50人の手術が過剰診療じゃないなら
日本には数千人の手術しないといけない甲状腺癌の子供がいる
ってことになる
102 :地震雷火事名無し(福島県):2014/06/27(金) 12:45:15.64 ID:iC/Z+/ux0
省16
746: (新疆ウイグル自治区) 2014/08/10(日)01:20:37.04 ID:HCnfA3OC0(13/17) AAS
偽陽性率は5%以下です(長崎大学医学部)
これは大人の場合。子供の場合、リンパ節転移等を随伴することが大半なため、
偽陽性率はもっと低い。これも常識に属するものですが、ご存じないようですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s