[過去ログ] 【原発】原発情報3504【放射能】 (527レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: (千葉県) 2013/12/30(月)11:41 ID:03iYi6Do0(1/34) AAS
おはようそ(´・ω・`)
【特集・連載】坂本龍一×東京新聞 原発・環境・報道 いっしょに考えてみました。
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
東京新聞では「坂本龍一プロジェクト」と題し、音楽家の坂本龍一さん(61)と
紙面を作りました。互いに意見を交換し、より幅広い読者に届く報道について考えた紙面です。
坂本さんは世界的な音楽家であると同時に、脱原発や環境問題について、積極的な
活動を続けてきました。その取り組みに関心を持った本紙が編集への協力を提案し、
実現したものです。これから東日本大震災から丸三年を迎える二〇一四年三月に向け、
随時紙面化していく予定です。
十九日には第一弾として、坂本さんを東京新聞(東京都千代田区)に招き、
省2
159: (千葉県) 2013/12/30(月)11:43 ID:03iYi6Do0(2/34) AAS
【核心】再稼働 必要なの? 原発ゼロで年越し
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
国内の原発すべてが停止したまま年越しを迎えようとしている。新規制基準による
再稼働申請があった原発も審査には時間がかかり、新年もしばらくは原発ゼロが続きそうだ。
たまった使用済み核燃料の処分や、事故時の住民避難や賠償が不十分といった重要な
課題も残る。電力不足も起きていないのに、急いで再稼働する必要があるのか。疑問が募る。
(加藤裕治)
書き起こし 380
外部リンク[html]:magicmemo.cocolog-nifty.com
161: (千葉県) 2013/12/30(月)11:44 ID:03iYi6Do0(3/34) AAS
福島の汚染廃棄物どう処理 中間貯蔵施設、復興の切り札
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
東京電力福島第1原発事故後の除染で出た汚染土や廃棄物を保管する中間貯蔵施設。
政府は今月14日、福島県と地元3町へ建設受け入れを要請した。平成27年1月の
運用開始を目指して建設を急ぎ、帰還の大前提である除染の加速化を図る考えだが、
東京ドーム406個分の広さという巨大施設は、どんな施設なのか。一連の汚染廃棄物は
省1
163: (千葉県) 2013/12/30(月)11:46 ID:03iYi6Do0(4/34) AAS
原子力平和利用と核不拡散・核セキュリティに係る国際フォーラム
−東電福島第一原子力発電所事故を踏まえた、今後の核燃料サイクルのオプションに係る
核不拡散・核セキュリティの確保−結果報告
外部リンク[html]:www.jaea.go.jp
166(1): (千葉県) 2013/12/30(月)11:47 ID:03iYi6Do0(5/34) AAS
>>162
小町はどうなった?(´・ω・`)大丈夫なん?
169: (千葉県) 2013/12/30(月)11:50 ID:03iYi6Do0(6/34) AAS
(原発迷走:6)衆参で大勝、増える電力族 推進に走る自民
外部リンク[html]:www.asahi.com
■募った候補、組織で支援
夏の参院選で自民党が掲げた公約の一つがスライドに映された。
「国が責任を持って、安全と判断された原発については地元の理解が得られるよう
最大限の努力をいたします」
11月末、原発推進派の学者らでつくる「原子力の安全と利用を促進する会」
(会長・有馬朗人元文部相)のシンポジウ…
続きを読む(会員の方)
170: (千葉県) 2013/12/30(月)11:52 ID:03iYi6Do0(7/34) AAS
日本原燃、再処理工場の安全対策に300億円追加 新基準対応
外部リンク:www.nikkei.com
日本原燃は、使用済み核燃料の再処理工場(青森県六ケ所村)の安全対策のために
約300億円を追加投資する。18日に施行された核燃料施設向けの新規制基準で、
同工場にも放射性物質を外部にまき散らすような重大事故に備えた対策が新たに
義務づけられたため。原子力規制委員会から対策が不十分と判断されれば、
さらに工事費用がかさむ可能性もある。
日本原燃は来年1月7日に新基準に基づく安全審査を規制委に申請する予定だ…
171: (千葉県) 2013/12/30(月)11:55 ID:03iYi6Do0(8/34) AAS
(13)LNG運搬船 建造ラッシュ
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
シェール革命 輸入増に備え
シェールガス革命に沸く米国から液化天然ガス(LNG)の輸入が大幅に増えることが
見込まれ、LNG運搬船の建造ラッシュが起きている。
原発停止の影響で、火力発電の燃料として既に輸入が急増しているLNGは、石炭や石油より
温室効果ガスの排出が少ない。ただ運搬が難しく、船には高度な技術が求められる。
日本のエネルギー供給を支えるLNG船の建造現場を訪ねた。
通称「さやえんどう」
長崎市中心部から車で約30分。長崎湾に面した三菱重工業長崎造船所香焼こうやぎ工場を訪ねると、
省33
175: (千葉県) 2013/12/30(月)11:58 ID:03iYi6Do0(9/34) AAS
県と環境省平行線 ため池・森林除染国予算化見送り
外部リンク:www.minpo.jp
県内の農業用ダム・ため池と森林の除染費用が国の平成26年度当初予算案に盛り込まれず、
農家や関係団体から「安心して農業ができない」と不安の声が上がっている。県は住民生活と
農産物の安全確保に向け再三、環境省に除染の実施を求めてきた。しかし、同省は「周辺環境への
影響は考えにくい」としており、両者の協議は平行線をたどっている。県と農林水産省は26年度、
放射性物質検査を実施するダム・ため池の箇所数を増やす。間伐による県独自の森林除染も進め
放射線量の低減を目指す。
県と農水省は今年度、県内の農業用ダム・ため池合わせて1940カ所で水底土壌の放射性物質を検査した。
約三割に当たる558カ所から家庭ごみなどを搬入する一般処分場で管理できない指定廃棄物
省9
177: (千葉県) 2013/12/30(月)12:01 ID:03iYi6Do0(10/34) AAS
【福島原発事故】原発新増設認めない 自民議連、政府に提言へ
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
自民党で脱原発を掲げるエネルギー政策議員連盟(代表世話人・河野太郎副幹事長ら)が、
一月に閣議決定される政府のエネルギー基本計画を抜本的に見直すよう求める提言案をまとめた
ことが二十九日、分かった。原発を「過渡期の電源」と位置付け、原発が「重要なベース電源」
だとして再稼働推進を明記する基本計画案と一線を画す。政権内で原発推進、脱原発両派の
対立が激化しそうだ。
議連は一月上旬の会合で提言案を最終確認後、政府に提出する。原発推進派でつくる自民党の
電力安定供給推進議員連盟(細田博之会長)は十二月十七日、新増設やリプレース
(既存炉の新型炉への置き換え)の必要性を指摘する提言をまとめ、官邸に提出している。
省5
179: (千葉県) 2013/12/30(月)12:03 ID:03iYi6Do0(11/34) AAS
カナコロ・・
神奈川新聞支社長が事故死 横断歩道ではねられる
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
29日午後6時ごろ、横浜市戸塚区深谷町の市道交差点で、右折していたトラックが、
横断歩道を渡っていた神奈川新聞社横須賀支社長の宮本敏也さん(53)をはねた。
宮本さんは頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。
戸塚署は自動車運転過失傷害の疑いで、トラックの神奈川県大和市の会社員風間一生容疑者
(44)を現行犯逮捕した。同過失致死容疑に切り替え、原因を詳しく調べる。
署によると、現場は信号機のある見通しの良い交差点。風間容疑者は「ぶつかるまで
気付かなかった」と供述している。(共同)
182: (千葉県) 2013/12/30(月)12:08 ID:03iYi6Do0(12/34) AAS
【栃木】日光猿軍団 あす見納め公演
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
ニホンザルの集団芸で知られ、東京電力福島第一原発事故の影響を受け解散する日光猿軍団
(日光市)が大みそかの三十一日、最後の公演を行う。午前十時半と午後二時半の二回。
二十二年にわたって続いた芸は見納めとなる。
当日は間中敏雄(まなかとしお)校長(65)が人気コント「お猿の学校」で猿の進路相談に
乗ったり、全国を巡業した歴史を振り返ったりする盛りだくさんの内容。引退した高齢の猿も
登場し、最後の花道を飾る。
間中校長は「放射能さえなければ存続できた。悔しい」と漏らす一方、「最終公演では、
長年支えてくれたファンの皆さんに感謝を伝えたい」と思いを語っている。 (大野暢子)
省1
184: (千葉県) 2013/12/30(月)12:09 ID:03iYi6Do0(13/34) AAS
>>180
お大事にと伝えてくれ・・(´・ω・`)
189: (千葉県) 2013/12/30(月)12:14 ID:03iYi6Do0(14/34) AAS
【群馬】火山灰積もる県内に警鐘 台風で甚大被害の伊豆大島群馬大教授2人が現地調査
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
十月の台風26号で三十六人が死亡した伊豆大島(東京都大島町)の現地調査に、
群馬大理工学研究院(桐生市)の清水義彦、若井明彦の両教授が取り組んでいる。
二人とも学会の合同緊急調査団と文部科学省がつくった台風災害研究班のメンバーに
選ばれた。火山灰が被害を拡大させた恐れもあるとみて、浅間山などの火山灰が積もる
県内の被害に警鐘を鳴らしている。 (菅原洋)
調査団は地盤工学と土木学、日本応用地質学、日本地すべり学の四学会の計二十四人で組織。
十一月九、十日と現地入りし、清水教授が副団長を務めた。研究班はメンバー二十一人で、
台風被害の深刻さを重くみた文科省が急きょ、約二千百万円の研究費を付けた。
省4
192: (千葉県) 2013/12/30(月)12:18 ID:03iYi6Do0(15/34) AAS
【茨城】県内ニュース この1年
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
<2月>
【25日】東京電力福島第一原発事故で発生した「指定廃棄物」の最終処分場候補地について、
環境省が「選定手続きに問題があった」として選び直す方針を表明。県内では12年9月、
高萩市が候補地とされた。
<3月>
【25日】東電福島第一原発事故を受け、県は県地域防災計画の「原子力災害対策計画編」を改定。
<5月>
【7日】北茨城市の大津、平潟と、日立市の川尻の3漁協がシラス漁を再開。
省21
194: (千葉県) 2013/12/30(月)12:24 ID:03iYi6Do0(16/34) AAS
【静岡】浜名湖でハマグリ増殖中
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
群馬県がアクリフーズに立ち入り 農薬検出受け
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
何者かが混入した?…冷凍食品に農薬、経路ナゾ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
195(1): (千葉県) 2013/12/30(月)12:26 ID:03iYi6Do0(17/34) AAS
福島赤十字病院「産科」1月から休診へ 医師不足が理由
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
福島の医師不足、震災で加速 10年末比195人減
外部リンク[htm]:www.kahoku.co.jp
画像リンク[jpg]:www.kahoku.co.jp
200: (千葉県) 2013/12/30(月)12:34 ID:03iYi6Do0(18/34) AAS
【福島第一原発の現状】堰の汚染水漏れ相次ぐ 3号機除染も依然高線量
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
今週(二十一〜二十七日)の東京電力福島第一原発では、処理水をためたタンク群を囲うコンクリート製の堰
(せき)から、汚染された雨水が相次いで漏れ出した。
二十一日には最大一・六トンが堰から流出。二十二日には別の三カ所から漏れが見つかった。東電は堰の基礎部分の
ひび割れや、つなぎ目の止水材(アスファルト)の劣化が原因とみて、補修した。
二十四日にも別の二区域の堰で計二百二十五トン分の水位低下があることが判明。原因ははっきりしないが、基礎部の
ひび割れなどから、漏れ出した可能性がある。
一方、東電は3号機からの使用済み核燃料の取り出しに向けて進めてきた原子炉建屋五階の除染結果を公表。
かつては最大で毎時二一七〇ミリシーベルトあった放射線量が、無人重機により大小のがれきの撤去や
省4
204(1): (千葉県) 2013/12/30(月)12:39 ID:03iYi6Do0(19/34) AAS
>>201
ヘルメットしてたらしいよ
外部リンク[html]:ja.espnf1.com
>7度の世界王者に輝いたシューマッハは29日(日)午前、スキー中にコースを外れて
事故に遭ったと見られている。メリベル・リゾートのディレクターを務める
ジャーニニョン-クリストフ・ルコントはシューマッハが岩に頭をぶつけたと報告した。
ただ、シューマッハはヘルメットをかぶっており、意識はあったとも伝えられている。
207: (千葉県) 2013/12/30(月)12:43 ID:03iYi6Do0(20/34) AAS
社説:東電の再建計画 原発頼みの脱却目指せ
外部リンク[html]:mainichi.jp
「仮置き場」は23市町村448カ所 7月末・保管状況
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「住宅除染」実施率35.4% 11月末の重点調査地域
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
福島民友新聞
インフルエンザ:昨季ワクチン効果低く 製造中、株が変質
外部リンク[html]:mainichi.jp
昨シーズンのインフルエンザワクチンが、A香港型に対しては効果が低かった可能性が
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*