[過去ログ] 【都道府県】 新潟県 総合 16 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: (新潟県【緊急地震:奈良県M7.8最大震度7】) 2013/07/29(月)15:34 ID:diJUDyZ60(1) AAS
test
42: (新疆ウイグル自治区) 2013/07/29(月)15:34 ID:O6UYTzoz0(1) AAS
世界から怒られるんじゃないか?こんな裁判やっちゃって...多少なりとも裁けば日本もまだまともだと思ってもらえただろうに。
【原発問題】原発事故、全員が不起訴へ 東電前会長や菅元首相ら
2chスレ:newsplus
43: (新潟県) 2013/07/29(月)15:34 ID:mer6HtRu0(1) AAS
今年も猛暑だ
44: (新潟県) 2013/07/29(月)15:34 ID:/Kxadibb0(1) AAS
PMがちょっと気になる
外部リンク:www3.nhk.or.jp
45: (東日本) 2013/07/29(月)15:34 ID:yCUW11HM0(1) AAS
全市町村に放射線量測定器

県は、大気中の放射線量を測定するモニタリングポストの全30市町村への配備が完了したと発表した。
県による観測態勢の強化の一環で、測定結果は県や原子力規制委員会のホームページで常時確認できる。
これまで、加茂、妙高市、聖籠、田上町、弥彦、粟島浦村の6市町村には配備されていなかったが、県が
7月までに、持ち運び可能な小型の可搬型モニタリングポストを各役場屋上などに一つずつ設置したこと
で、「空白地帯」がなくなった。
県放射能対策課によると、2012年に市町村から、「1自治体に最低一つは設置してほしい」との要望が
あり、対応したという。
県内には、東京電力柏崎刈羽原子力発電所から30キロ圏内9市町村の28か所で、県管理のものが設
置済み(うち1か所は工事中)。そのほか、県内19か所で、国管理のものや、国が設置して県に管理を委
省2
46: (東京都) 2013/07/29(月)15:34 ID:nosRHZT30(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
47: (新潟県) 2013/07/29(月)15:34 ID:qcfu3OSG0(1) AAS
20130803 R/F #030「小出裕章ジャーナル」
動画リンク[YouTube]

20130810 R/F #031「小出裕章ジャーナル」 .
動画リンク[YouTube]
48: (東京都) 2013/07/29(月)15:34 ID:sgImT7nj0(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
49
(1): (新潟・東北) 2013/07/29(月)15:34 ID:aWMqn/kZO携(1) AAS
なんか最近外が霞んでるんだが@長岡
50: (関東・甲信越) 2013/07/29(月)15:34 ID:pvce/JFL0(1) AAS
上越もじゃよ
51: (dion軍) 2013/07/29(月)15:34 ID:WQomHNCi0(1) AAS
湿気じゃね?w
52: (新潟県) 2013/07/29(月)15:34 ID:cZaP9p0d0(1) AAS
PM2.5だね。
外部リンク:www.niigata-taiki.com
53: (新潟県) 2013/07/29(月)15:34 ID:jvM7b1Gp0(1/2) AAS
【原発問題】水道水に放射性物質=監視モニターで警報―福島第1
2chスレ:newsplus
【絶望】東京電力、遂に水道水から放射性物質検出!!2013夏、酷暑の日本、絶望の状況発生へ
2chスレ:poverty
54: (新潟県) 2013/07/29(月)15:34 ID:jvM7b1Gp0(2/2) AAS
>>49
8月7日くらいからだんだんPM2.5の数値が高くなって
高い日が続いてる

新潟県:微小粒子状物質(PM2.5)速報(8月13日午前8時の値は、47.1μg/m3です。最新及び過去データもご覧いただけます。)
外部リンク[html]:www.pref.niigata.lg.jp
55
(1): (やわらか銀行) 2013/07/29(月)15:34 ID:O/ysa8qI0(1) AAS
■長周期地震動の危険度地図。
北見網走、岩手、長野、大阪以外の関西、四国、岡山が安全だと分かる。
逆に危険なのは札幌など北海道の広範囲、青森、秋田、宮城、新潟、首都圏、富山、石川、名古屋、大阪、九州。
画像リンク[jpg]:www.geocities.jp

■長周期震動のリスクを塗り分けた地図。同様の傾向が見て取れる。
画像リンク[jpg]:www.nilim.go.jp

■南海地震の場合の長周期地震動を示した地図。傾向は同じである。
真っ赤に染まり危険を示す名古屋など中京地方、奈良、大阪、徳島が目立つ他、九州も暖色系のまだらで危険性が高い。
画像リンク[png]:easycaptures.com

■日本列島の震源分布図。
省20
56
(1): (家) 2013/07/29(月)15:34 ID:AG6QM5b+0(1) AAS
続き

2013年7月の最高気温
岡山 平均33.2℃ 30 30 30 28 34 34 35 36 34 35 36 36 35 34 28 33 34 33 33 34 34 34 34 34 36 34 34 32 31 30 34
仙台 平均25.6℃ 25 25 21 26 23 31 32 29 33 33 29 25 26 28 26 25 20 21 26 26 26 22 23 22 22 23 25 28 24 24 24

2013年8月の最高気温(14日まで)
岡山 平均35.3℃ 34 34 33 33 33 34 36 36 36 37 37 38 37 36
仙台 平均29.8℃ 21 24 28 28 27 29 32 31 30 36 33 35 33 30

外部リンク[html]:weather.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:weather.yahoo.co.jp

気違いステマ野郎に騙されて東北から岡山に移住してしまった皆さん、
省7
57: (新潟県) 2013/07/29(月)15:34 ID:8nOWudvo0(1) AAS
>>55は嘘を言っているが、
>>56も気温なんかでしか言い返せないDQNなのは分かった
58: (dion軍) 2013/07/29(月)15:34 ID:Bn7bXfkR0(1/2) AAS
クソ暑いけどオマエラ生きてる?w
59
(1): (新潟県) 2013/07/29(月)15:34 ID:peV8oFkD0(1/2) AAS
 
日本は安全でない??!!〜今、東電のあの人達は、海外移住!
外部リンク[html]:www.rui.jp

東電のあの人達は今!

勝俣恒久会長
→日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)
 
清水正孝社長
→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り(現在家族と共に海外在住)
 
省14
60: (新潟県) 2013/07/29(月)15:34 ID:peV8oFkD0(2/2) AAS
 

驚愕! 東電幹部 原発再稼働へ向けて猛暑を念じ、経産省幹部へメール
外部リンク[html]:dot.asahi.com
 
 本誌が入手した計10通のメールは、いずれも今年5月から7月にかけ、
東電はじめ複数の電力会社幹部と経産官僚との間で、“情報交換”として交わされたものだ。
いずれも原子力ムラの露骨な「本音」が赤裸々に記されていた。

 
1-
あと 941 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s