[過去ログ] 【放医研】甲状腺被ばくの目安超えほぼない (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: (埼玉県) 2013/03/04(月)19:53 ID:ZF+v01iX0(1) AAS
目盛りが振り切れてたら今頃みんな死んでます。説明になってないよ。
83: (千葉県) 2013/03/04(月)22:50 ID:fk0OhGYmP(1) AAS
>>80
ぜんぜん「では」になってないw

>>81
甲状腺癌が出てるって言っても
今まで探そうともしなかったものまで必死に探した結果じゃん
84
(1): (岡山県) 2013/03/05(火)04:53 ID:lCIFP5+g0(1) AAS
放置すれば全身へと転移して死に至る悪性腫瘍のことを癌と言う。
子どもの癌は進行も早い。
検査しなければ重体になって見つかるだけだが、小児甲状腺癌は百万人に一人と言われるように稀だった。
85
(1): (dion軍) 2013/03/05(火)09:04 ID:e/8Ysf1c0(1) AAS
>>84
以前は百万人検査して一人しか見つからなかったんだっけ?
86: (やわらか銀行) 2013/03/05(火)12:28 ID:31jN7XCV0(1) AAS
>>85
100万人も検査したことなんて無いよ。
87: (兵庫県) 2013/03/05(火)13:38 ID:O2DcQ1+X0(1) AAS
82
確かに、原発敷地内にある線量計は、高線量が予想される場所なので、
振り切れれば人はすぐに死ぬだろう
しかし、福島県内に設置されてるモニタリングポストは、上限は高くない
そんなに高い線量を測れるなら、普段の低線量の時に正確に測れない
想定されていた線量より高ければ、振り切れる
88: (チベット自治区) 2013/03/05(火)17:07 ID:ZztjcCqL0(1) AAS
福島原発事故、がん患者増の可能性低い…WHO
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
89: (埼玉県) 2013/03/05(火)20:46 ID:Z5puCezx0(1) AAS
日本人は水産物をよく食べるからヨウ素不足の人はまれだそうだね。
海岸に近い地域ほどよく食べる傾向がある。
もちろん個人差あるから、あまり食べない人もいるだろうけれど。
90: (茸) 2013/03/06(水)16:40 ID:khPqGbCi0(1) AAS
100万人と言うと、1年間に国内で生まれる全部の
赤ちゃんくらいの数字。
91: (埼玉県) 2013/03/06(水)20:50 ID:XC7zDeO30(1) AAS
100万人に1人なら、喫煙者のいる家庭の子供の方がずっと危険な気がするが調査した数字はないかな?
92: (滋賀県) 2013/03/06(水)21:00 ID:d2N2UYD60(1/2) AAS
ごめんごめん
1万人に一人だったわ
とか言い出しかねんけどな
93: (滋賀県) 2013/03/06(水)21:09 ID:d2N2UYD60(2/2) AAS
WHO発表
日本政府が発表した大気中の放射線量を基にした。

モニタリングポストに人為的操作!?
「郡山・相馬・南相馬30〜65%も少なく表示」10/5矢ケ崎克馬氏(会見内容書き出し・資料)
現在、浜通り相馬・南相馬51か所、郡山48か所、飯舘18か所等の
モニタリングポストの測定を行いました。
測定中途で明確になった問題点は、いずれの地域でも極めて系統的に、

@モニタリングポスト測定計器の指示値が10%から30%程度、低くなるように設定されていること、
Aモニタリングポスト周辺が除染されていて住民の受ける放射能環境より30%から50%ほど、
 低い測定値を出すように「環境整備」されていること、等です。
省1
94: (空) 2013/03/06(水)21:46 ID:EY3GeUtdi(1) AAS
安心安全プロジェクト 2ND(セカンド)
原発事故による問題をみんなで考え、解決に向けて行動しょう.
外部リンク:www.geocities.jp

1、山側の除染は失敗する可能性が高いため、住民が多く住んでいる街中からの
除染を提案したが、仮置き場の確保などの理由から、山側からの除染を手がけ
見事に失敗し、逆に数値が上がった所さえある。

2、除染経験に無い竹中工務店が、地元企業との共同ということが決め手となり
受注し、フタを開ければ、地元業者は儲けがないためやらないほうがマシとの声。
さらに危険手当は闇の中。

3、最初からわかっていた山側の除染の赤字予算を一番住民の多い住宅にツケを回し、
省7
95
(1): (チベット自治区) 2013/03/07(木)11:37 ID:Q1Bgp7Nu0(1/2) AAS
てか、除染の必要な場所は限定的だと思うよ。
この地図↓のH以上の地域。
外部リンク:www.naver.jp

Eは1マイクロシーベルト時。ニューヨークと同じ程度の放射線量。
E-Fは1年前にF-Gレベルだった。数年以内にEになるでしょう。
96: (チベット自治区) 2013/03/07(木)11:46 ID:6LTVS1Xj0(1/2) AAS
>>1
そりゃーいまさら認めたらこいつら全員住民に殺されるだろうよ

今更だがこいつら家族全員相双地方に住んでみろ

約30人位相双地方から医者が逃げていったというじゃねーか
97: (チベット自治区) 2013/03/07(木)11:49 ID:6LTVS1Xj0(2/2) AAS
まちごうた
30人じゃなく59人だった
98
(1): (dion軍) 2013/03/07(木)11:59 ID:mhOu+Wn00(1/5) AAS
>>95
1μじゃなくて0.1μだろ
残念だけどF-Gが数年以内にEになるとは思えないな
セシウム134の半減期が過ぎたから、これからの線量低下はゆっくりとしか進まない
新たな放射性物質が福一から放出され続けている事だし
99
(1): (チベット自治区) 2013/03/07(木)14:01 ID:Q1Bgp7Nu0(2/2) AAS
>>98
>1μじゃなくて0.1μだろ

間違ってた。ありがと。

>セシウム134の半減期が過ぎたから、これからの線量低下はゆっくりとしか進まない

↓こういう下がり方になるから数年でF-GがEレベルになる。ゆっくりになるのは事故から5-6年後。
画像リンク[png]:cdn-ak.f.st-hatena.com
100: (dion軍) 2013/03/07(木)17:10 ID:mhOu+Wn00(2/5) AAS
>>99
FはともかくGは無理だって、1/10になるのはセシウム134が無視できてセシウム137が1/5になる頃だろ
70〜80年後かな?
101: (dion軍) 2013/03/07(木)17:17 ID:BLhziML80(1/4) AAS
その前に雨で流れるな
1-
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*