[過去ログ] ●瓦礫拒否の自治体には災害救援を一切するな2● (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891: (内モンゴル自治区) 2013/01/25(金)07:39 ID:qxzTVodOO携(1/3) AAS
あと1週間ほどで大阪は瓦礫受け入れ。
892: (内モンゴル自治区) 2013/01/25(金)07:50 ID:qxzTVodOO携(2/3) AAS
瓦礫焼却能力(インフラ)が備わっている政令指定都市が
率先して焼却をするのは当然。
阪神大震災という大げさな名称の「兵庫県南部地震」は
長田区以外の都市機能が事実上失われていなかった。
もともと焼却インフラが十分備わっていない東北が広域処理をするのは当然。
しかも長田区地震は、倒壊した建物が所有地に付属していた点と
半壊建物も順次瓦礫として処理されたので余裕があった。
津波で所有者の分からなくなった東北の瓦礫とまったくレベルが違う小さな災害。
895(2): (内モンゴル自治区) 2013/01/25(金)08:28 ID:qxzTVodOO携(3/3) AAS
アホか。
世界で日本しか起きてない事象で外国も糞もあるか。我が国土の復興に無責任な外野が口だしする問題ではない。
旧ソ連は、広大な領土であり国民や国土を平気で見捨てる悪魔の国。
それに比べて国民一致協力で狭い国土を不死鳥のように蘇らせてきた
奇跡の日本民族は美しい。
そうやって広島・長崎も蘇らせてきた。
外国人は大切な領土を放り出し勝手にトンズラしろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s