[過去ログ] ●瓦礫拒否の自治体には災害救援を一切するな2● (981レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
923
(1): (四国地方) 2013/01/28(月)00:14 ID:QVdbK5xlO携(1/3) AAS
>>922
俺がいつ北九州市民の代弁者ぶった?

むしろ、瓦礫受け入れは北九州市民の総意だ民意だと言ったかと思えば、
北九州は民度が低いから瓦礫受け入れにゴタゴタしたと言ったり、
都合のいい時だけ代弁者面して法螺吹いたのはキチガイ内モンゴルだろ。

長いものに巻かれたがる雑魚のくせに、常に、長いものの代弁者面したがるのもキチモンの特徴だなw

あと、宮城は被災者自身から瓦礫堤防の要望があったのは事実。
広域処理のみに執着せず、堤防もまた、瓦礫処理の一環と捉えての意見だろう。
927: (四国地方) 2013/01/28(月)00:40 ID:QVdbK5xlO携(2/3) AAS
>>924
キチガイ内モンゴルは、「被災地のために日本中が犠牲になれ!それが絆だ愛だ助け合いだ!日本人の美徳だ!」
とか吠える割には、九州、四国、西日本に対して異常な妄執を秘めているようです↓

930 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) 2012/08/20(月) 23:49:45.62 ID:4c/KSixSO
北九州の瓦礫問題は一件落着。
さあ次は玄海原発を1日も早く再稼働させよう。

[64]地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[] 2012/01/23(月) 01:03:32.52 ID:CtWHO9BbO
AAS
さっさと動かせよ。
爆発しても、半径20キロを10年間封鎖するだけなんだから
省9
934: (四国地方) 2013/01/28(月)07:48 ID:QVdbK5xlO携(3/3) AAS
>>933
北九州市の場合、北橋市長は散々、
「福島の瓦礫と違って、石巻の瓦礫は安全だから!」
と言って、市民を丸め込もうとしたから、
いまさら、「福島の瓦礫も安心安全です!」
なんて言っても、信用されないだろうね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s