[過去ログ] ●瓦礫拒否の自治体には災害救援を一切するな2● (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
585: (四国地方) 2012/12/11(火)00:14 ID:D2SlTMGTO携(1/7) AAS
>>584
うらやましいどころか軽蔑してるよw
ネットで無駄に騒いでるというなら、瓦礫ばらまきカルトは何故ネットで火病起こしてるのww
591(1): (四国地方) 2012/12/11(火)14:06 ID:D2SlTMGTO携(2/7) AAS
>>590
お前もよく読めw
俺は瓦礫広域焼却やめろとは言っているが、災害復興をやめろとは言ってないぜ。
まやかしの復興には反対だが。
また、瓦礫に群がる産廃も「どんな業界」とも同様の利益追求の為には手段を選ばない業界だと認めるんだなw
何が産廃は善意と助け合いのボランティア愛国戦士だよwww
594: (四国地方) 2012/12/11(火)14:29 ID:D2SlTMGTO携(3/7) AAS
>>592
もちろん、被災地で焼却するのも反対だね。
放射性物質の焼却に際しては細心な上に細心の対策を用いなければならない。
なのに、現行の瓦礫広域焼却は、安心安全を謳いながら、コストを理由に妥協しまくりのなんちゃって安全対策。
要するに、儲けにならないことはやらないって態度。
(瓦礫運搬は儲けになるからコスト度外視して税金無駄遣いを強行したが)
限られた核種を限られたポイントで測定し、検出されませんでしたとドヤ顔してるだけ。
599: (四国地方) 2012/12/11(火)15:04 ID:D2SlTMGTO携(4/7) AAS
>>595
産廃業者じゃないから知らないが、
一つは民主党が復興に期限目標をつけたというのがあるだろう。
この期限は、阪神淡路震災の時の復興にかかった年数を転用しているというから呆れる。
今回の東北大震災の特殊性(原発事故、放射能汚染)を無視した、
いかにもお役所的、民主党のメンツ重視の早計に見える。
あと、そこまで考えているかは分からないが、産廃業者的には、環境汚染の証拠が挙がる前のヤリ逃げの方が何かとお得というのは事実だろう。
ダラダラ金儲けは、瓦礫焼却ビジネスじゃなくて、除染ビジネスの方だな(やってる業者は同じ系列!?)
600(1): (四国地方) 2012/12/11(火)15:10 ID:D2SlTMGTO携(5/7) AAS
>>597
だが、現地処理と広域処理との、かかる日数の差は、
被災地の除染にかかる日数ないしは、放射性物質の半減期を考慮すると、
大したメリットにならないのではと思う。
むしろ、早急にやるべきは、被災地内でも、被災者と瓦礫の距離を極力離すことでは?
土地が狭いわけではないんだから。
602(1): (四国地方) 2012/12/11(火)16:59 ID:D2SlTMGTO携(6/7) AAS
>>601
そうなんですか?
あたかも、
「瓦礫の山の中に埋もれて暮らす被災者かわいそう!」→「瓦礫を引き取らないヤツは血も涙もない非国民!」
とでもいうかのような論法を振り回して、瓦礫拡散をゴリ押ししてるように見えますが。
607: (四国地方) 2012/12/11(火)21:34 ID:D2SlTMGTO携(7/7) AAS
>>605
やっぱりですか。
なんか、瓦礫拡散推進派の偽善的な演出ってイヤですよね〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s