[過去ログ] 【都道府県】 新潟県総合スレ12 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952
(1): (新潟県) 2012/10/09(火)20:13 ID:H38aZ0cZ0(12/12) AAS
732 名前:地震雷火事名無し(神奈川県) :2012/10/09(火) 02:41:54.26 ID:2Dmyg1120
ここで工作員の相手をするより
ニュー速やその他の板へ出張して真実を拡 散したほうがいいよ

なぜなら
この板の工作員の役割は、この板に反原発を釘付けにすることにあるから

反原発を挑発しこの板で水掛け論を繰り返すことで、反原発の体力を消耗させ
他の板や他所で拡散する体力をなくす目的があるんだよ

国がメインに世論工作してるのは
ツイッター、ニュー速や2ちゃんねる各板、ヤフーなどニュースが載るサイトの掲示板
そういうところに来られることを嫌がる
953: (やわらか銀行) 2012/10/09(火)20:31 ID:tCSeKo2A0(1) AAS
>>952
頭大丈夫か?www
954: (新潟県) 2012/10/09(火)21:57 ID:Y++M4P0l0(1) AAS
三条ってもやしとか納豆とか油揚とか豆腐・・・結構作ってるのに
955: (チベット自治区) 2012/10/09(火)22:46 ID:tIVx0vEa0(1) AAS
何で新潟県は給食の検出限界が20Bq/kgなんだろう。
956
(1): (新潟県) 2012/10/10(水)09:26 ID:tBdCl+b20(1/10) AAS
セシウムの蓄積は心不全の主たる原因になるようです
動画リンク[YouTube]

セシウムが心筋に蓄積すると確実に死ぬ。刺激伝導系が全てやられ不整脈で死ぬ。
心不全で死ぬ。突然、心室細動、TdP、パルスVTが起こる。まだ報道されてない思う。「児玉龍彦 東大教授」

だそうです
957: (庭) 2012/10/10(水)10:30 ID:685TFqNC0(1) AAS
>>956
逆に心筋に蓄積させるほどセシウムを取り込むほうが大変ですけどねw
福島県民でも無理でしょうね。
958: (新潟県) 2012/10/10(水)10:52 ID:tBdCl+b20(2/10) AAS
1Bqあたりの原子数は ヨウ素131で100万個ちょうど セシウム137で13億7千万個
そのうちの何個取り込まれると原因に成り得るのかは多分このスレのヒトではわからん
オレも分からん
959
(1): (新潟県) 2012/10/10(水)11:07 ID:tBdCl+b20(3/10) AAS
NDという名の20Bq/kgの食材を食事で100gあたり2Bqとすると
200g食べたらセシウム137換算で約27億4千万個か
このうち体内に取り込まれる推定量はどうなのエロイ人

外部リンク[html]:approaches.blog135.fc2.com
960: (新潟県) 2012/10/10(水)11:10 ID:tBdCl+b20(4/10) AAS
>>959
まちごた
200g食べたらセシウム137換算で約54億8千万個でした
961: (新潟県) 2012/10/10(水)11:30 ID:tBdCl+b20(5/10) AAS
とすると外食などの訳のわからない当面の食事の対策としては噛まずに食うほうが安全であったりするかもしれませんよ
962: (新潟県) 2012/10/10(水)11:51 ID:tBdCl+b20(6/10) AAS
何個取り込まれると心不全の原因に成り得るのか分からないが
セシウムなどを撒く行為は殺人及び殺人未遂になりえる
963: (庭) 2012/10/10(水)12:44 ID:kHUsTdad0(1) AAS
福島県民の一日の平均的な放射性セシウムの摂取量が3.39Bq
計算が面倒くさいからICRPのセシウム被曝モデルをそのまま使い、一日の摂取量を3倍ほどの10Bqとすると
平衡量は5歳児なら300Bq前後で安定し成人なら1400Bq前後で安定

理論上はこうなるが、現在の福島の内部被曝検査結果ではほとんどがND
基準値以下の食材なら人間の生理機能で排出されている事がわかります。
964
(1): (新潟県) 2012/10/10(水)13:03 ID:tBdCl+b20(7/10) AAS
外部リンク:aspara.asahi.com

20000Bq/body超のヒトもいる
965
(2): (新潟県) 2012/10/10(水)15:13 ID:F2siMNij0(1) AAS
>1ベクレルって言うのは1cpsなんだって。
>つまり1秒間に1回原子が崩壊して人間の体を貫くんだね!
>日本の国が食べて良いよって言ってる100Bqは1分間に6000発バチバチいってるんだね。それをお口に入れるなんて勇気あるね!

以前、コピペしたんだが、これって合ってる?
1Bqでさえ入れたくねーわね
966: (新潟・東北) 2012/10/10(水)15:14 ID:VD28tYXiO携(1) AAS
三条市・柏崎市試験焼却に伴う災害廃棄物仮置き場所での空間放射線量率測定
結果
外部リンク[html]:www.city.nagaoka.niigata.jp
967
(1): (庭) 2012/10/10(水)15:22 ID:dD1EGzKo0(1/2) AAS
>>964
そりゃこんな食事してたらこれだけの数値になるでしょうね
これだけの数値でも、このご夫婦は健康上問題がないようですね。
心不全を引き起こすにはどれだけのセシウムが必要なんですかね?w
968
(1): (新疆ウイグル自治区) 2012/10/10(水)15:30 ID:Ud/TZBVa0(1) AAS
放射能ガレキを燃やす焼却場ってどこにあるの?
自分のうちがどのくらいの距離にあるのか知りたい。
何箇所にもあるんでしょ?
969: (庭) 2012/10/10(水)15:30 ID:TBjDnJXb0(1) AAS
>>965
1Bqでも嫌なら呼吸を止める訓練か防護服と全面マスクがおすすめです。

チェルノブイリ周辺の大型野生動物は今でも数万Bqの内部被曝をしてますが
特に問題なく繁殖してるし、そこまで心配する必要があるとは思えませんね。
970
(1): (新潟県) 2012/10/10(水)16:25 ID:tBdCl+b20(8/10) AAS
>>967
噴く島産のどんこ送るんでためしてみて
971
(1): (庭) 2012/10/10(水)17:09 ID:jTlZtBxV0(1) AAS
>>970
そりゃありがたい
なんなら捨てアド晒しますか?w
ずっと食べ続けてる福島県産のご飯で美味しくいただきます。
972
(1): (新潟県) 2012/10/10(水)17:34 ID:GcLAUQ6n0(1) AAS
さっき買い物先でみかけた夫婦。
店の中で電話がかかってきて、話してる内容が「脳出血、脳梗塞」
それで倒れたとかで行かなきゃいけないって話しだった。

先日100均で見かけたのは
「お母さん今日はつまづいてばっかり」「頭もずっと痛くて」などと話している母親と娘。
973
(1): (新潟県) 2012/10/10(水)17:39 ID:tBdCl+b20(9/10) AAS
外部リンク:iryou.chunichi.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
-%E7%8E%89%E5%96%9C-%E3%80%90%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%94%A3%
E5%8E%9F%E6%9C%A8%E6%A0%BD%E5%9F%B9%EF%BC%81%E5%B0%8F%E7
%B2%92%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%93%E3%80%91%E3%81%8B%E3%82%8
F%E3%81%84%E3%81%84%E4%B8%80%E5%8F%A3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3
%82%BA%E3%80%8C%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%93%EF%BC%882cm%EF%
BD%9E%EF%BC%94cm-170%EF%BD%87%E3%80%8D/dp/B004OUFF4I/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1349858176&sr=8-2

>>971
それらしいのがあったぞ! 小粒どんこ
974: (新潟県) 2012/10/10(水)17:42 ID:tBdCl+b20(10/10) AAS
九州産原木栽培になってるか 噴く島原木がなかなかナイ
975: (庭) 2012/10/10(水)18:42 ID:dD1EGzKo0(2/2) AAS
>>973
ちゃんと検査して基準値越えてなきゃなんでもいいんで送って下さいw
976: (新潟県) 2012/10/10(水)20:55 ID:pQpJxGij0(1) AAS
今日の県内ニュースで三条と柏崎に運ばれたガレキは
焼却灰が100Bq/kg以下になるように
一般ゴミを混ぜて燃やすって話をしてた

混ぜて薄めたって結局セシウムの総量は変わらないだろうに…
誤魔化せれば何でもありなんて酷い
977: (新潟県) 2012/10/10(水)21:23 ID:KVxKPiB90(1) AAS
>>968
・焼却施設
新潟市 新田清掃センター(西区)、亀田清掃センター(江南区)
長岡市 未定(寿、鳥越、栃尾のいずれか)
三条市 新・三条市清掃センター(福島新田)
柏崎市 クリーンセンターかしわざき(松波)
新発田市 新発田広域クリーンセンター(藤掛)

・がれき受け入れ量(1日最大)
新潟市 新田清掃センター 10トン、亀田清掃センター 40トン
長岡市 未定
省9
978: (やわらか銀行) 2012/10/10(水)21:42 ID:nOf0+Ild0(1) AAS
>>972
スレ違いだアホ
979: (新潟県) 2012/10/10(水)21:50 ID:K0jr584G0(1) AAS
>>965
内容はあっているが、そのほとんどが身体には当たらずにすり抜けて行くだけなのでその程度の放射能の影響は無視できるほど小さい

反対している人たちはもっと正確な知識を持たないとダメだよ
ただ怖がって感情的にものを言っても推進派の数字に丸め込まれるだけ
瓦礫もやしたら体調悪くなったとかあり得ないから

念のために言っておくけど自分は瓦礫受け入れには反対ですよ
長期的には確実に汚染されるはずなのがわかっていてゴリ押しする奴等が許せない
980
(1): (新潟県) 2012/10/10(水)23:23 ID:g6SBTSPY0(1) AAS
がれきを燃やす焼却所が思ったより近い
4.6kmしか離れてない(´・ω・`)
981: (やわらか銀行) 2012/10/10(水)23:46 ID:N6vRmsyA0(1) AAS
ガレキ拡散を絶対にユルスナ!絶対に阻止シロ!
982: (新潟県) 2012/10/10(水)23:46 ID:7jyEsuLv0(1) AAS
>>980
家も亀田焼却場からそんな感じだから風向き的に来ないことを祈るよ
なにげに県内で一番多く燃やしやがるらしいしww
でも焼却場の近くに学校とか保育園とかあるけど
保護者は何も言わないのかなー?
983: (WiMAX) 2012/10/10(水)23:49 ID:1QY0j57z0(1) AAS
暗黒地方確定か
984: (新潟県) 2012/10/10(水)23:51 ID:aCVT3JEs0(1) AAS
みんなの知識【ちょっと便利帳】 - 地図上で2点間の直線距離を測る(計測する)[地図日本語表記版]
外部リンク:www.benricho.org

亀田清掃センター 新潟市江南区亀田1835-1
新田清掃センター 新潟市西区笠木3644番地1

太夫浜埋立処分地 新潟市北区島見町4592番地14
赤塚埋立処分地 新潟市西区東山123番地1
985: (新潟県) 2012/10/11(木)01:46 ID:Tj3MLkLr0(1) AAS
家なんて2kmも離れてない
直接的な健康被害よりも精神的な被害で体を壊しそう・・・
986: (関東・甲信越) 2012/10/11(木)01:46 ID:S2aq06znO携(1) AAS
【THINKガレキ!THINK原発!】大パレードのお知らせ!

10月14日日曜日午後1時新潟駅横の石宮公園集合。
集会の後午後1時30分パレード開始。万代橋を渡り古町で解散!
ファミリー参加型。サウンドOK!、仮装自由!ガレキ・原発問題をパレードを通してみんなで考えよう!
新潟へ避難されている方々のご参加大歓迎!三条、柏崎、長岡、新発田の方々も大歓迎です。
5市一丸となって新潟市の中心を練り歩いて、沿道の人たちと一緒にガレキと原発について考えよう!声を挙げよう!
10月14日当日は「秋の古町どんどん」が開催されています。多くの市民が来ています。
注目度アップです。パレード解散後は古町どんどんで楽しむのもいいかも!
ファミリーで、お友達同士で、もちろんお一人でも大歓迎。ハロウィーンの仮装もいいかも。
987: (新潟県) 2012/10/11(木)09:13 ID:5pHQGCkw0(1) AAS
いくらなんでも、ハロウィーンは関係ないだろ。。。
カボチャの目が青白いとかそういうのは面白いが
988: (新潟県) 2012/10/11(木)09:49 ID:sUy7ftSM0(1) AAS
我々がボケナス ドテかぼちゃ化しとるんだしいんじゃね
989: (内モンゴル自治区) 2012/10/11(木)18:26 ID:fMsgBUdZ0(1/2) AAS
長岡の反対住民が岩手さ来たったのかw
反対住民の割にはインタビューは現地で考え変わったのか受け入れ否定的なコメントは無しだったな。
990: (内モンゴル自治区) 2012/10/11(木)18:31 ID:fMsgBUdZ0(2/2) AAS
そういや新潟県には原発あるんだし東北とは仲良くするべきだよな
何かあったら新潟県だって東北を頼るだろうし
991: (新潟県) 2012/10/11(木)20:35 ID:nQJY+GU00(1) AAS
共倒れになるだけだよ。
992: (関東地方) 2012/10/11(木)21:38 ID:d628aQoSO携(1) AAS
上越の地滑り今年多い
993
(1): (関東・甲信越) 2012/10/11(木)23:05 ID:LdnA1GvaO携(1) AAS
うちの子供、最近ピーマンが食べれるようになったのに、新潟に帰ってきたら原信行ったら茨城産しかねーじゃねーか。
玉ねぎ・ジャガ芋・人参は北海道産で助かるけど、それ以外は良くて新潟産か長野産なんだね。
群馬産や茨城県産ばかりで驚いた。
994
(1): (新潟県) 2012/10/12(金)00:17 ID:xZYKm3870(1) AAS
>>993
今の時期はスーパーじゃ茨城・群馬産しかないよね
別に驚くこともない震災前からそんなだし
福島のトマトだってインゲンだって売っているんだものww

先週だけど亀田のアピタに北海道のピーマン売ってたし
県産で妥協できるのなら清水フードで地元農家の野菜でも買いなよ
自分は市内産を普通に食っとるが
今は市内産の完全水耕栽培のレタスもあったりするのよww
995: (関東・甲信越) 2012/10/12(金)00:22 ID:2TJfIthqO携(1/2) AAS
>>994
市内ではないからなかなか…。
原発事故以降、多少は努力しているのかと思っていたら全くしていなかった。
こんなんじゃ、給食の食材も全く気にしていないだろうね。
996
(1): (新潟県) 2012/10/12(金)00:44 ID:jfHGgbes0(1) AAS
新潟は本当に食べ物が関東・東北の汚染地のものばっかり。
唯一新潟産がまだましな食物だったのに
この瓦礫焼却でそれも危なくなってしまった。
997: (関東・甲信越) 2012/10/12(金)00:54 ID:2TJfIthqO携(2/2) AAS
瓦礫程度で農産物が危なくなるのなら、受け入れる前から危ない。
まー汚染瓦礫をいちいち他県に移動させるのは反対だが。
998: (庭) 2012/10/12(金)10:26 ID:1NSWBLv40(1) AAS
>>996
こういった不勉強な発言が自分達の首を絞めている事に気付いて欲しい
999: (新潟県) 2012/10/12(金)10:37 ID:Kqq8wzvd0(1) AAS
そういやよー放射能を長期間浴びた物質は確かその物も放射化するんだよなー
てことはよー焼却炉の窯が放射化しちゃうんじゃねーの?そこんとこどうなんだろうなーと思ったわけよ
1000: (茸) 2012/10/12(金)12:31 ID:1A0LUrwD0(1) AAS
給食はこっちでも太平洋の魚とか普通に使ってるよ ヤバイよ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.353s*