[過去ログ] 【都道府県】新潟県総合スレ10 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: (芋) 2012/02/09(木)23:22:28.55 ID:d69V0zW00(1) AAS
>>22
ググったら妊娠検査薬かと思った(笑)
124
(1): (関東・甲信越) 2012/04/04(水)03:53:21.55 ID:dB+Q7dYIO携(2/3) AAS
>>119
ありがとうございます。夜中の火災は恐いです。早くおさまってほしいです。
299
(1): (新潟県) 2012/04/07(土)00:35:52.55 ID:fGf2AeZE0(1) AAS
>>292
名前なら新潟市議会の名簿で分かる

633 名前:地震雷火事名無し(新潟県):2012/03/22(木) 22:40:06.98 ID:wJyPP+MX0
がれき受け入れに賛成した新潟市の市議会員は絶対に許さない
(唯一反対した中山均さんは除外)
絶対に忘れないようにメモしとくわ

現新潟市の市議会員の議員名簿の魚拓
選出区別議員名簿
外部リンク[htm]:megalodon.jp
会派別議員名簿
省23
349
(1): (芋) 2012/04/08(日)16:59:57.55 ID:Tmv5J0C30(1) AAS
>>348
>>347は頭が悪いだけで悪意はないだろ。

しかし乳製品は駄目だな。
大手以外の乳製品の結果も知りたい。
368: (関東・甲信越) 2012/04/09(月)19:46:30.55 ID:Mf7xh9z9O携(2/2) AAS
柏崎刈羽原発の東電ではない東芝だか日立の赴任技術者さんとプライベートで仲が良かった。

大震災の後に何回かのメールのやりとりができたけれど、最後は慌てた感じで「とにかく今後も絶対に気をつけていて」ってメール。
震度4で…って気にもしていなかったし相手は出張族だから、逆に東北で震災に遭ったのかなと心配だったのに、それから何日かしたら連絡がなくなった。

福島原発の事で駆り出されて忙しいんだろうな…なんて当時は呑気に思っていたけれど、今思えば一番今後が予想できた訳だから会社か東電から箝口令でも出て家族を連れて海外にでも逃げたんだろうな。

仕事で行くドイツやフランスのお土産をよく頂いたくらいだから海外に抵抗もなく。
これ事実です…。
大切な家族を守って偉いけど…ね。
452: (静岡県) 2012/04/12(木)21:26:22.55 ID:anIdFZCj0(2/2) AAS
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
493
(3): (新潟県) 2012/04/14(土)22:50:22.55 ID:bFhDJbxE0(1) AAS
新潟県内で「東日本大震災瓦礫の処理に関する安全確保と情報公開を求める請願署名」の活動が始まりました。
下記のHPから請願書、署名用紙がダウンロードできます。

放射能と環境を守る会 外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
『子どもたちを放射能から守りたい新潟』外部リンク:kodomoniigata.com
529
(1): (庭【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度2】) 2012/04/17(火)23:30:48.55 ID:NdtkYbl40(3/3) AAS
>>528
ごめんなさいもうしませんからゆるしてください
605: (新潟県) 2012/04/23(月)20:12:08.55 ID:c5VWyF9V0(1) AAS
見た見た
住民に専門家から説明させるとか言ってるけど
自分に都合のいい奴らしか集めないに決まってんじゃん
バッカみたい
606: (新潟県) 2012/04/23(月)20:40:27.55 ID:J2E3b6ed0(1/2) AAS
俺に文章力があれば武田教授にアドバイスを求めるんだがな。
715: (静岡県) 2012/05/04(金)17:37:40.55 ID:b09hNLuZ0(1) AAS
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
882: (関東・甲信越) 2012/05/29(火)02:49:30.55 ID:vDDBuGQzO携(1) AAS
>>876
ありがとう!

5市長は市民を蔑ろにし過ぎ、バカにし過ぎだよ。
反対意見なんて完全に無視だし
本当に絶対安全だと思ってるのか金の為か己の保身か
良心があるなら、そのくらい正直に言って責任も後世取れと言いたいわ。
923: (新潟県) 2012/06/06(水)22:43:57.55 ID:7VDnMOtW0(2/2) AAS
>>909
>数万年後生まれ変わってくるしかないのかなあ

このままだと首が二つあるけどいいのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s