[過去ログ] 東電 電力使用率を恣意的操作 わざと高い数値に (723レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: (神奈川県) 2012/02/25(土)00:40 ID:RyprA6sp0(1/2) AAS
原発推進派は、火力発電の電気使うなよwwwwwwwwwwwww
 
175: (静岡県) 2012/02/25(土)00:43 ID:Lkrf4kfp0(2/2) AAS
原子力が悪いのではない。人がその域に達していないだけです。
なぜ私が原子力依存に反対するかと言えば、人間の弱さや能力的限界が見えるからです。
その部分にメスを入れず、脱も依存も語れません。
176: (静岡県) 2012/02/25(土)03:24 ID:g/qDJdxV0(1/3) AAS
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべきです。責任を背負う事が出来るのでしょうか?
177: (静岡県) 2012/02/25(土)06:49 ID:g/qDJdxV0(2/3) AAS
原子力が悪いのではない。人がその域に達していないだけです。
なぜ私が原子力依存に反対するかと言えば、人間の弱さや能力的限界が見えるからです。
その部分にメスを入れず、脱も依存も語れません。

まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべきです。責任を背負う事が出来るのでしょうか?

施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずです。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ません。
178: (神奈川県) 2012/02/25(土)07:24 ID:RyprA6sp0(2/2) AAS
原発推進派は、火力発電の電気使うなよwwwwwwwwwww
179: (静岡県) 2012/02/25(土)07:30 ID:g/qDJdxV0(3/3) AAS
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
180
(1): (茸) 2012/02/25(土)08:12 ID:l/XgXqy70(1) AAS
昔はこういった不実が露見したら会社幹部の首が飛んで、一人自殺するような騒ぎだったと思うんだがな
181: (静岡県) 2012/02/25(土)12:40 ID:AvyTRKVv0(1) AAS
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
182
(1): (dion軍) 2012/02/25(土)12:47 ID:UNgD3Ra20(1) AAS
>>180
特にデメリットがないということは、
これまでどおりのウソつき・隠蔽体質のまま原発回してOK
というメッセージとなってしまう。

これで日本はあと四半世紀持つのか。
183: (やわらか銀行) 2012/02/25(土)19:57 ID:qg5D656W0(1) AAS
とりあえず値上げ前に歴代役員一同福島第一の圧力容器内で焼き土下座で皆様にお願いしてくれるよな?
184: (神奈川県) 2012/02/27(月)21:03 ID:QwQfzqrx0(1/2) AAS
わざと、とかしねや
185: (神奈川県) 2012/02/27(月)23:40 ID:QwQfzqrx0(2/2) AAS
卑怯者
186: (神奈川県) 2012/02/28(火)10:13 ID:gEh6/olx0(1) AAS
  
187
(1): (チベット自治区) 2012/02/28(火)10:55 ID:BJcVsli10(1) AAS
>>182
国の資金繰りが四半世紀も持たないよ
188: (dion軍) 2012/02/28(火)10:57 ID:oZfEpd2t0(1) AAS
>>187
東電的には「国滅びて我社あり」じゃねーの
189: (神奈川県) 2012/02/29(水)23:10 ID:ZLdX9MYh0(1) AAS
  
190: (dion軍) 2012/03/01(木)00:36 ID:nCGREAzr0(1) AAS
こういうのもみんなウソっぽく見える。

>宮津火電の再開に慎重 関電・部品交換に3年、1000億円
>京都新聞 2月28日(火)22時49分配信
> 京都府が再稼働を求めている関西電力宮津エネルギー研究所(宮津市)の火力発電所について、
〔略〕
>廣江常務は宮津火電の再開を「オプションとしては考えられる」としつつ、「タービンなど主要
>部品を取り換えねばならず、3年はかかる」と述べた。再開には1千億以上の費用がかかるとの
>国の試算を挙げ早期再開に難色を示し、原発再稼働への理解を求めた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
191: (大阪府) 2012/03/01(木)03:34 ID:Ll6PugDQ0(1) AAS
感電は
わざわざ夏に
火力の定期点検をするかもなw
192: (dion軍) 2012/03/02(金)10:02 ID:+mCAUKM10(1) AAS
怒り上げ
193: (三重県) 2012/03/02(金)10:10 ID:RHaXSScY0(1) AAS
【電力】東電、4月以降に値上げするも2018年度には値下げ目指す計画--実現するかどうかは不透明 [03/02]
2chスレ:bizplus
1-
あと 530 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*