[過去ログ]
●全自治体 震災瓦礫の強制受け入れを求めるスレ● (984レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
364
:
(アメリカ合衆国)
2012/02/04(土)00:22
ID:qNCpeU+X0(1/6)
AA×
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
364: (アメリカ合衆国) [] 2012/02/04(土) 00:22:05.97 ID:qNCpeU+X0 ■横浜市の小学校近くで高い空間放射線量 2012.2.3 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120203/dst12020322080020-n1.htm 横浜市は3日、同市瀬谷区二ツ橋町の廃止された水路の跡地で、地上1センチの空間放射線量が、 市の除染基準毎時0.59マイクロシーベルトを大きく上回る同6.85マイクロシーベルトを記録したと発表した。 市は原因について「勾配(こうばい)があり雨水などがたまりやすく、放射性物質が蓄積したのでは」と分析している。 現場は市立二つ橋小学校と民有地との間に挟まれた市有地。独自に調査した市民から2日に通報を受け、市が3日に調査した。 市環境科学研究所で土壌の核種分析を行った結果、放射性セシウム134と137が1キロ当たり計6万2900ベクレル検出された。 市は「現場はフェンスで仕切られ、人が立ち入れない場所」としているが、二つ橋小グラウンド内にコーン標識などで付近の立ち入り禁止措置を取った。 二つ橋小グラウンドで空間放射線量を測定した結果は地上1センチで毎時0.08マイクロシーベルト、地上50センチで同0.21マイクロシーベルト。 市の除染基準は地上50センチで同0.23マイクロシーベルトと近い値だが、市は「安全な線量」としている。 市は今後、除染範囲などを専門家と協議し、周辺の堆積(たいせき)物を除去する。 市の測定で、これまでの空間放射線量最高値は昨年12月、都筑区の鴨池公園にある「こどもログハウス」雨どい下の地上1センチの場所で検出された、 毎時1.03マイクロシーベルトの放射線量だった。 関東全域被爆でレイプ密入国朝鮮人日本一の土田舎っぺ福岡(笑)土人横浜バカタイヤ瓦礫受け入れに焦るw 当然福岡も瓦礫受け入れ賛成。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324145405/364
横浜市の小学校近くで高い空間放射線量 横浜市は3日同市瀬谷区二ツ橋町の廃止された水路の跡地で地上1センチの空間放射線量が 市の除染基準毎時059マイクロシーベルトを大きく上回る同685マイクロシーベルトを記録したと発表した 市は原因について勾配こうばいがあり雨水などがたまりやすく放射性物質が蓄積したのではと分析している 現場は市立二つ橋小学校と民有地との間に挟まれた市有地独自に調査した市民から2日に通報を受け市が3日に調査した 市環境科学研究所で土壌の核種分析を行った結果放射性セシウム134と137が1キロ当たり計6万2900ベクレル検出された 市は現場はフェンスで仕切られ人が立ち入れない場所としているが二つ橋小グラウンド内にコーン標識などで付近の立ち入り禁止措置を取った 二つ橋小グラウンドで空間放射線量を測定した結果は地上1センチで毎時008マイクロシーベルト地上50センチで同021マイクロシーベルト 市の除染基準は地上50センチで同023マイクロシーベルトと近い値だが市は安全な線量としている 市は今後除染範囲などを専門家と協議し周辺の堆積たいせき物を除去する 市の測定でこれまでの空間放射線量最高値は昨年12月都筑区の鴨池公園にあるこどもログハウス雨どい下の地上1センチの場所で検出された 毎時103マイクロシーベルトの放射線量だった 関東全域被爆でレイプ密入国朝鮮人日本一の土田舎っぺ福岡笑土人横浜バカタイヤ瓦受け入れに焦る 当然福岡も瓦受け入れ賛成
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 620 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.324s*