[過去ログ] 東京 経産省 有楽町など都内3箇所でストロンチウム (549レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62(1): (埼玉県) 2011/11/24(木)01:07 ID:cKSsYAvK0(1/8) AAS
>>61
その微量というのどの範囲までを微量というのかって話だろ。
ちなみにkgあたり50Bq程度なら、大気圏核実験の際のフォールアウト時に
雨どいとかで濃縮されたものとそれ程かわらない。
まあどの程度をもって猛毒かをちゃんと定義しないとダメかと思うぞ。
それは確実に骨肉腫を引き起こすレベルを猛毒と言うのか?何%癌発生確率
を押し上げる事をもって猛毒というのか。
82(1): (埼玉県) 2011/11/24(木)08:10 ID:cKSsYAvK0(2/8) AAS
>>79
都内が強制避難レベルならチェルノブイリの時に欧州全体が強制避難レベルだわw。
何をもって強制避難なのか数値だせよ。
86(2): (埼玉県) 2011/11/24(木)10:16 ID:cKSsYAvK0(3/8) AAS
>>85
だから検出されたとして、その量を出してくれないと、、
危険か危険じゃないか判断できないでしょ。一体何ベクレルでたのかってのが重要。
核実験時代のものとかと見分けがつかない程度であれば、今更騒ぐ方がおかしい。
事故前から騒いでないと、、まあそんな人間は世界中どこにいってもダメだろうけどね。
ウランに関しては天然ウランは原発事故なんかなくても、そこら中にあるわ。
海水からウランを濃縮しようって計画があるくらいなんだから、、、
91: (埼玉県) 2011/11/24(木)10:53 ID:cKSsYAvK0(4/8) AAS
>>89
えっと、側溝とかの凝縮された場所の土をm2に直す時点で大きな間違いだろ。
セシウム137で148万ベクレルm2という場所は同じセシウム134が同等のベクレル数あったとして、
大体10μSv/hくらいの空間線量になるはず。
外部リンク[pdf]:www-pub.iaea.org
ここに計算式が載っているから嘘だと思うなら計算したらよい。現時点で側溝の凝縮土の近辺に
ガイガーあてて計るだけじゃなく、そこかしこで計って平均だしてこの辺の土地は大体10μSv/h
だってのならマズイだろうけどさ、、、
95(1): (埼玉県) 2011/11/24(木)11:29 ID:cKSsYAvK0(5/8) AAS
>>94
だから
>これだけ残ってる
の残っている数値を言いなさいよw。
109: (埼玉県) 2011/11/24(木)12:41 ID:cKSsYAvK0(6/8) AAS
>>101
これがソースか、側溝などの濃縮場所で、この程度なら全然問題にならんだろ。
121(1): (埼玉県) 2011/11/24(木)13:14 ID:cKSsYAvK0(7/8) AAS
>>118
チェルノブイリとの比較はこの辺が詳しい。
外部リンク:d.hatena.ne.jp
>チェルノブイリ=千葉の柏
>福島はチェルノブイリごえ
>関東全域や東北=ベラルーシ共和国のゴメリ
これはありえん。大体の見立てでは、上のブログを見る限り
東京<チェルノブイリ時のバイエルン
群馬や千葉などのホットスポット<オーストリア東部、北欧バルト3国のホットスポット
福島市<ゴメリ地区
省2
159: (埼玉県) 2011/11/24(木)16:43 ID:cKSsYAvK0(8/8) AAS
>154
まあ住むことに関してデメリットがあるのだとすれば、お前らのような危険厨が数字的裏付けもない
幼稚な陰謀論とやらに踊らされながら、関係ない場所からヒステリックにやれ子供の人権無視だなんだ
かんだ根拠のない数字を並べながら言うことくらいだろうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s