[過去ログ] べトカウ理論【低線量被曝の恐怖】肥田医師 (90レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: (東京都) 2012/04/03(火)00:12 ID:bT/cMwCC0(1) AAS
こわひ
34: (新疆ウイグル自治区) 2012/04/07(土)11:19 ID:cAvqL2l20(1) AAS
放射脳
35: (関東・甲信越) 2012/04/07(土)11:26 ID:geeLQJ4/O携(1) AAS
ネオ社会主義国家日本は農家や漁師に賠償金をビタ一文たりとも支払いたくありません
その結果が食べて応援です
農家や漁師を叩いている低学歴は民主党の工作員です
36: (やわらか銀行) 2012/04/18(水)18:44 ID:1H82ztQY0(1) AAS
にだ
37: (やわらか銀行) 2012/06/24(日)16:00 ID:9f5Jk9yT0(1) AAS
ひだ
38(1): (兵庫県) 2012/07/24(火)23:10 ID:gsJeEaE90(1) AAS
「低線量被ばく明らかに」 福島県立医大の新センター
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
福島県立医大(福島市)は22日、東京電力福島第1原発事故による県民健康管理調査や、
放射線研究に取り組む新センターの基本構想の素案を取りまとめた。
菊地臣一学長は「低線量被ばくのデータを明らかにして、人類の財産にしたい」と意欲を示した。
「低線量被ばくのデータを明らかにして、人類の財産にしたい」
「低線量被ばくのデータを明らかにして、人類の財産にしたい」
39: (タイ) 2012/07/24(火)23:32 ID:V+uUJlYE0(1) AAS
>>1
タイトルでペトカウをベトカウにした意図は?
40: (内モンゴル自治区) 2012/07/24(火)23:36 ID:6pL76W7ZO携(1) AAS
>>38
どうせ福島県民はモルモットなんだろ
そんなこと去年から分かってた
今後長期に渡ってデータ収集・分析して
チェルノブイリに代わる新しい指針を決めるんだろうさ
低線量被曝のデータは諸外国も欲しいだろうしな
41: (dion軍) 2012/07/24(火)23:53 ID:qmU863y10(1) AAS
低線量被曝→ガンのデータは取れるだろうが、
放射能の影響はいろんなところに現れるんだよな。
ぶらぶら病とか・・・
こういうの考えるとヤバいことしてんじゃね?と直感的に思う。
42: (チベット自治区) 2012/08/04(土)19:08 ID:T9NGz5Sq0(1) AAS
国が福島の子ども達の甲状腺検査を国の原子力災害対策本部(本部長・野田佳彦首相)が
「地域社会に不安を与える」などの理由とかで実施しなかったわけだからデータ集めすらまともに出来ないと思うよ
瓦礫処理も地元の雇用を無視して全国にばらまいてだから広く薄く全国に汚染広げて癌が増えても
高齢化や訳のわからん屁理屈こねて放射線による影響は認められませんでしたで逃げ切り狙ってるよ
43: (東京都) 2012/08/20(月)16:52 ID:wVvurOS20(1) AAS
データを取れないというより、都合の悪いデータを取ろうとしないんだよなー
44: (SB-iPhone) 2012/09/02(日)19:27 ID:MYvQxrjUi(1) AAS
外部リンク:togetter.com
この爺さんの低線量は300Sv/Yだろ?w
45: (福岡県) 2013/01/13(日)00:22 ID:9Nww0REK0(1) AAS
半減期にやたらこだわってるけど
半減期に達すると放射線0になるとでも思ってないか?()
46: (内モンゴル自治区) 2013/02/28(木)15:19 ID:dXSHxQswO携(1) AAS
マジかよ
47: (家) 2013/04/13(土)11:10 ID:o+ZVDPaA0(1) AAS
〔大井競馬〕山藤統宏・調教師(48歳)が「脳幹出血」で急死
45歳女性・・・前ならあり得なかった 虚血性心疾患…
ヤンジャンで活躍 『ヘタコイ』の中野純子さんが死去
先月(3月)郡山市の中学3年生の女子が急性白血病で亡くなりました。
訃報を知った子どもたちはマスクをし始めたそうです。
・・・柳原さん、私は怖いです。明らかに、始まっています。
千葉県26歳 女性 急死の報告。旦那が一緒に寝ていたが、朝冷たくなっていたとのこと。
311以前であれば、毒殺、そのほかを警察は考える。
警察の捜査がほとんどないとすれば、警察はすでに何かをつかんでいることを意味する。
カルディコット博士
省12
48: (東海地方) 2013/04/13(土)12:57 ID:8y8pnAfjO携(1) AAS
ウクライナ政府報告書『未来のための安全』(2011年)より
第3章 「チェルノブイリ事故による放射線学的影響と健康影響」
冠動脈疾患(心筋梗塞・狭心症)の発症リスク
甲状腺透過線量
0.3sv-2svの被曝で3.22倍
2sv以上の被曝で4.38倍
チェルノブイリ事故による避難民(ウクライナ国内)の死因の89%が循環器系の疾患。
ウクライナ国立放射線医学研究所
ウラジミール・ブズノフ氏
「低線量の放射線(被曝)の影響が現れていると言えるのは、心臓や血管の病気です。」
49(1): (チベット自治区) 2013/04/13(土)19:53 ID:tvvs0PHZ0(1/2) AAS
内部被爆は心配ないってさ。
「子どもの内部被ばく「ゼロ」 研究チーム、住民ら3万人調査」
東京大などの研究チームは10日、東京電力福島第1原発事故を受け、福島県の住民や
県外に避難した住民ら約3万3千人の内部被ばくを調べた結果、2012年3月以降は
体内から放射性セシウムが検出された人の割合は全体の1%程度で、同5月以降では
15歳以下の子ども約1万人からは1人も検出されなかったと発表した。
チームの早野龍五東大教授は「チェルノブイリ原発事故と比べ、福島県では慢性的な
内部被ばくが非常に低いことが示された。市場での食品検査が有効に働いているのでは」
としている。
外部リンク[html]:www.47news.jp
50(1): (チベット自治区) 2013/04/13(土)20:25 ID:tvvs0PHZ0(2/2) AAS
核実験が盛んだった1960年代には、人体内セシウム137の量は1人当たり500-600ベクレルあったそうだよ。
いいことではないが、今の中高年は子どものころはそういう環境で育った。
外部リンク[html]:eneco.jaero.or.jp
51: (東京都) 2013/04/13(土)22:56 ID:Ls435RKc0(1) AAS
>>50
あれだけ核実験をやっても内部被曝した子供がいるというニュースは聞いた事がないが
>>49も同じ事だな。
52: (内モンゴル自治区) 2013/06/01(土)12:13 ID:Z672F3LhO携(1) AAS
上げ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*