[過去ログ] 【原発】原発情報1590【放射能】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138
(5): (東京都) 2011/10/17(月)21:03 ID:f/lHoOkG0(1/14) AAS
今更だけど中性子って何?
145
(1): (長屋) 2011/10/17(月)21:05 ID:9UPO8jP00(3/11) AAS
>>138
セシウムなどの放射能よりはるかに危険な放射性物質

今のところ千葉県柏市でのみ検出
福島では不明、まあどうせあるだろうが
146
(1): (チベット自治区) [sage ] 2011/10/17(月)21:05 ID:Qz5G2sw1P(7/23) AAS
>>138
えっ????
最強の放射線。
これを防ぐには海遊館レベルの巨大プールの中で生活するしかない。

中性子を受けたら、自分が今度は放射化する。
中性子の破壊力は凄まじい。
148
(1): (広島県) 2011/10/17(月)21:05 ID:byi6aCA+0(2/9) AAS
>>138
中 性子 さんという女性
171
(1): (SB-iPhone) 2011/10/17(月)21:12 ID:nxb8EQRr0(1/15) AAS
>>138
中性子線とは?
中性子は様々な人為的操作により発生させることも可能ですが、いちばん知られているのは核分裂によって自然発生する中性子でしょう。
例えば質量数の大きいウランは、わずかながら「自発核分裂」を起こして、ほぼ半分ずつの2つの原子核へと分裂し、中性子を放出します。
このとき、分裂する原子核はごくわずかに質量を失い、失われた質量は、分裂した粒子の運動エネルギーに変わります。
中性子はそのエネルギー(速度)によって性質が大きく異なります。
エネルギーの大きい中性子は、鉛などをも透過しますが、水素など質量数の小さい軽元素で散乱させると、次第にエネルギーを失って、最終的には核反応を起こします。
核反応とはつまり、他の原子核に吸収されるということです。
中性子を吸収した原子核は、その多くが不安定な放射性同位元素となります。
これを、中性子による放射化といいます。
省10
249: (SB-iPhone) 2011/10/17(月)21:34 ID:nxb8EQRr0(2/15) AAS
>>138
中性子とは?
外部リンク:m.youtube.com
難解と思われがちな中性子の基本的な性質について易しく説明

確かに分かりやすいですよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s