[過去ログ] 【社民アウ党〜!】放射能公害の加害政党か? (808レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: (iPhone) 2011/10/14(金)14:17:31.61 ID:JGDEB4LUi(1) AAS
慰安婦はあんまよくわからないけどさ
原発推進してきた事実を隠している態度
原発推進してきて唯一脱原発とか厚顔無恥
これで太平洋沿岸の東北関東が被爆した
って部分では反日だよねー
世田谷区議会でも数日以上前から
高い放射線量について取り上げていたのに
元社民党の保坂展人はだんまりだったろ
あいつら原発推進してきた連中だからね
まともに信用するわけにいかない
省5
75: (東京都) 2011/11/05(土)08:41:11.61 ID:vFO5Nvo30(1) AAS
原発推進の社民党かあ、
これ調べたひとってスゴイね!
感心しました。
237: (関東・甲信越) 2011/11/26(土)12:56:00.61 ID:6vL4pafIO携(1) AAS
社民党は維新の会には反対で、大阪知事選挙では倉田氏を自主支援らしいが、倉田氏は「橋下改革を是とする点は譲れない」、「私以上に橋下改革を継承できる者はいない」と言っている人物だ。またしても社民党の出鱈目さが露呈した。
しかも倉田氏はガレキ受け入れを表明している人物。社民党は福島県では佐藤雄平を推薦し、今度は大阪でガレキ受け入れ表明候補を支援!!
社民党は反省なんかしていない。まさに放射能汚染の加害政党だ。
270: (関東・甲信越) 2011/12/15(木)04:10:17.61 ID:Ci60X3/vO携(2/2) AAS
>>68
>今まで反原発や反格差や地方選を壊してきたことをそろそろ反省して謝罪して改めてもらいたい頃合いなの
↑社民党が反省して謝罪するの間違いでしょ?
社会党や社民党が、政権に入るたびに原発推進して来た事や、社民党は1999年の派遣法改正に賛成して、格差を広げた張本人である事。
地方選ではあちこちで自民党と組み、あろうことか佐藤雄平まで自民党と一緒に応援した事。
本当にはらわたが煮えくりかえってるんですが。
307(1): (dion軍) 2012/01/02(月)22:17:03.61 ID:PG8EPK0x0(4/5) AAS
>>305
>社民党が有権者を裏切ってきた事を認めるんだね。
裏切ったとしても裏切ってないとしても
大して影響ないっていう意味なんでそこんとこよろしく。
なんかコップの中の争いが好きなんだね。付き合いきれないわ。
619: (関東・甲信越) 2012/09/12(水)19:43:47.61 ID:207gpAr2O携(6/7) AAS
>>603
>基本的には原発輸出反対
場合によっては原発輸出に賛成って事じゃないのw
社民党は実際に原発輸出に賛成してきた癖に、何が基本的には〜〜だよ。
貴方は国会で社民党が原発推進に賛成した投票結果をずっとスルーしてるね。逃げ回って恥ずかしくないの?
■1998年 日英原子力協定改正
社民党は賛成
外部リンク[htm]:www.sangiin.go.jp
■2010年 カザフスタンとの原子力協定(※カザフへは原発輸出、カザフからはウラン輸入)
社民党は賛成・福島瑞穂、渕上、又市、山内が賛成
省2
719: (静岡県) 2012/11/19(月)23:28:17.61 ID:OrgCnyFe0(1) AAS
たとえば火力発電、あるいは交通事故、鉄道や航空事故の方が、事故による死者を含む被害者が遥かに多いという理屈で原発を推進する者がいる。
確かにそうだろう。しかしその視点ははなはだインスピレーションに欠ける幼いものだ。
けして火力発電の事故がましという事ではない。だがもしも火災等が起きたら、被害と復旧の想像はある程度できるものだ。問題はそんな事ではない。
根本的問題は、福島の原発事故が今後どの程度でどのような、どんな範囲で、いつまで被害が生じるのか、全く分からないのだ。
そんな手におえぬものは安全だとか危険だとか議論する以前の問題なのである。実用化以前の次元である。
だから福島原発事故がどのような被害となり、損害を生じるものか、海外はかたずを呑んで注目しているのだ。
つまり日本はかっこうの人体実験の場になっているわけだ。被害の形が見えてきて、そしてそれがたとえばアメリカに及ぶものと判明したら、アメリカは容赦なく損害賠償を要求してくる。
当然大事故を繰り返したら、現代にふさわしくない国家としての評価に甘んずることになる。
もしも今後中国や韓国で原発事故が生じ、風に乗り波に乗り被害が日本の国土へ及んだら、当然賠償させなければならない。
そんなこと続けていて良いのか?科学的にも人道的にも、原発は手放さなければならないし、世界的普及も抑えなければならない。
808: (静岡県) 2015/02/05(木)17:57:45.61 ID:QWB2HqKo0(1) AAS
448 名前: キャプチュード(芋)@転載は禁止 [sage] :2015/02/05(木) 17:20:35.76 ID:sjv+q+a60
長年、市民運動や女性の人権擁護に関わってきたフリージャーナリストの舘雅子氏が振り返る。「私は92年8月にソウルのYMCA会館で開かれた『アジア連帯会議』に出席しましたが、
それを仕切っていたのが福島さんと朝日新聞編集委員の松井やよりさん(故人)でした。当日、私は会場内で迷って、ある小部屋に立ち入ってしまったのです」そこで舘氏は仰天の光景を目撃する。
「お揃いの白いチマチョゴリを着た女性が4、5人いて、日本人と韓国人のスタッフが”ああ言いなさい!””こう言いなさい”と一生懸命、振り付けをしているのです。本番の会議でも彼女たちが登場し、
言われた通りに悲劇的な体験と、日本政府に対する怒りを切々と述べているではないですか」元慰安婦たちは操られている。舘氏はそう直感したという。
ところが、台湾人の元慰安婦の番になると”日本の兵隊さんは私たちに優しくしてくれました”などと言い出し、ステージの下に控えていた福島氏や松井氏が大慌て。「“それ止めて!止めて!”と遮り、
それでも止めないとマイクや照明を切ったりして発言を封じ込むのです。タイの女性も “日本の軍隊ばかり叩くな!”“イギリス兵はもっと悪いことをした”と反発していましたが、福島さんや松井さんが抑え込んでしまいました。」
Facebook写真:396701727111581
外部リンク[html]:ianfukangaeru.blogspot.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*