[過去ログ] Inspector+/Alart/Digilert100/Radalert100 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780(4): (東京都) 2011/11/02(水)11:36 ID:jPbkIE7P0(1/3) AAS
inspector購入までの、間に合わせとしてRD1503もしくはRD1706の
購入を検討しています。
用途は、身近な線量の測定、その結果から除去や清掃などの対策です。
使用箇所は東京23区です。
懸念としまして、東京の汚染度でRD1503が役立つのか心配です。
ちなみに、inspectorの代用として、RD1706も検討していますがいかがでしょうか?
詳しい方、ご教授頂ければと思います。
788(1): (東京都) 2011/11/02(水)12:57 ID:jPbkIE7P0(2/3) AAS
>>780です。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
ここを読むと
外部リンク[html]:www.mikage.to
RD1503 でも悪くないのかな、、と思いましたが
東京の低汚染での測定でどこまで役立つか心配です。
結局はホットスポット探しになりかねませんね?
inspector+をUS尼で購入すると4week〜7weekらしいので
待てないこともないかなーと。
ちなみに、私は英語は拾い読み程度ですが扱えますか?
省3
795(1): (東京都) 2011/11/02(水)16:31 ID:jPbkIE7P0(3/3) AAS
>>789
あらま、見間違えました、、、結構かかりますね。。。
>>790
>>793
まだ、inspector+とmonitor4の違いがわかっていません。
勉強します、、、
>>791
もちろん拭き掃除してからですよ!
>>792
ダイソンは同おすすめですか?
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*