[過去ログ] 【原発】原発情報1119【原発】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/07/02(土)09:11 ID:6xU/Sgp20(10/18) AAS
>>709
黙って(言う事聞いて動く事)ことが昇進の近道と言われた。
おまえはもっと静かにしてれば、派閥が引き上げてくれるとも。
俺、なら偉くならなくていいです。っていっちゃったwww
770: 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/07/02(土)09:11 ID:F0cKPGwn0(1/6) AAS
>>762
全力で遮られたしなw
771: 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/07/02(土)09:11 ID:/Mf36Hq40(34/52) AAS
>>750
半減期までは無限に等しいから間違ってないと思う
なにしろ体内で排出されずに残ってしまったり、新しく取り入れてしまうことによる一定量で、一生涯つき合わされることになるんだから
772: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/07/02(土)09:12 ID:fNhyrKsd0(2/2) AAS
>>611
だから、誤爆しました。
申し訳ございません。
(´・ω・’)
773: 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) 2011/07/02(土)09:12 ID:8tk9gHqfO携(1) AAS
>>598
内部被曝はしないって前提だから・・・
774: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/07/02(土)09:12 ID:uAYJ7NfA0(14/19) AAS
ウランを5ミリシーベルトって・・・
ストロンチウムについても触れないし。
775
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 2011/07/02(土)09:13 ID:lBo/DWwb0(10/13) AAS
>>759
その仕事第一が経済の為ですらないんだよ
ただ利権に甘い汁吸わせるため
強制的な2択問題に乗っかる必要はないんだ
776: 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) 2011/07/02(土)09:13 ID:1S7IKHwQ0(8/12) AAS
しかし土曜の朝に内部被ばく問題だけでもNHKは健闘じゃないかな。
普通の人は「なんかやばそうだ」と思うでしょ。
777: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/07/02(土)09:13 ID:V/50a5MP0(1) AAS
>>540
俺毎朝トーストにマーガリン塗って食べてるけどジャムに変えた方がいいのか
778
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/07/02(土)09:13 ID:XsmWsCrz0(9/16) AAS
そもそも生物濃縮が人間だけに起こらないと思ってる時点でイミフ。
排出されるから大丈夫っていうことすら信じられない。
779
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/07/02(土)09:13 ID:/Mf36Hq40(35/52) AAS
>>762
内部被爆なら生きたサンプルがベラルーシに
780: 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) 2011/07/02(土)09:13 ID:2jwLJDzgO携(3/3) AAS
プルトニウム5ミリ笑
781: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/07/02(土)09:13 ID:lPtojBqO0(7/11) AAS
流通してるのはほとんど測ってないから。
ベラルーシの部屋のブログ主も安全なものを食べてるのに、
被ばくしていて、国が信じられなくなってる。
782
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/07/02(土)09:13 ID:n9smPEhz0(3/4) AAS
>>715
「こちらとしては然るべき所に取材してその結果出てきた問題として掲載した。議論は読者の皆様にまかせる」
ってなんで言えないんだろう
783
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [NHK] 2011/07/02(土)09:14 ID:V8JI7Aq40(14/33) AAS
お菓子の成分とか、グリコの牛乳やアイスとかもうピカピカやで
784: 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/07/02(土)09:14 ID:F0cKPGwn0(2/6) AAS
唐木やばいわ。。
こいつが食品安全委員会とかw
785
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 2011/07/02(土)09:14 ID:e5GUwNL00(4/5) AAS
>>753
生産現場は効率化や海外逃亡で労働人口需要減
なのに供給は維持できちゃってるから需要が追いつかない

生産(労働)しなくても消費する層が増えないと経済は回らない
ってそんなん輸出するしかない結論しかないやん
786: 【足立区 120 %】 ◆2GUNADAcHI (不明なsoftbank) 2011/07/02(土)09:14 ID:dArJK4zp0(2/3) AAS
日本人がトランス脂肪酸気にすることないと思うけどな
787
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [age] 2011/07/02(土)09:14 ID:TBp1LlWg0(9/26) AAS
>>778 
東大の学者って「魚は昆布たべてるからヨウ素は蓄積しない」って
いって、その1ヶ月後にコオナゴからヨウ素検出されたんだよなw
788: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/07/02(土)09:14 ID:PaWhX4dV0(2/3) AAS
御用が食品安全担当かよ…
1-
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*