[過去ログ] 原発村ってどこにあるの (579レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/06/26(日)01:09 ID:mWxDNMiN0(1/4) AAS
>>40
>>41
の意味は
6/17 電事連 「国が自治体に原発再稼働の説明をしろ」
6/18 経産相 「再稼働要請のために福井と九州を訪問します」
経産相は電事連の使い走り
44: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/06/26(日)22:23 ID:mWxDNMiN0(2/4) AAS
自民谷垣氏「停止中の原発再稼動は必要」
2011/6/26 13:49
自民党の谷垣禎一総裁は2011年6月25日、鹿児島市で記者会見し、定期点検で停止中の原子力発電所について「再稼動が必要」との見方を示した。
菅政権は各地の原発の早期再稼動に向け自治体に協力を求めているが、先行きは不透明。谷垣氏は国が責任を持って基準を示し、安全を確認すべきだとした。
外部リンク[html]:www.j-cast.com
45: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/06/26(日)22:25 ID:mWxDNMiN0(3/4) AAS
経産省、玄海原発再開へ佐賀で説明会 福島事故後初
日本経済新聞
2011/6/26 17:10
停止中の九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)の運転再開問題で、
経済産業省は26日、同原発の安全対策などをテーマにした佐賀県民向けの説明会を
佐賀市内で開いた。参加したのは同省が選んだ地元の7人。
説明会で国側は「安全対策は十分」との見解を繰り返したが、終了後、参加者からは
「説明の歯切れが悪く納得できない」「時間が短く消化不良」と不満が相次いだ。
46: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/06/26(日)23:43 ID:mWxDNMiN0(4/4) AAS
前原前外相「急激な脱原発はポピュリズム」 首相を批判
外部リンク[html]:www.asahi.com
民主党の前原誠司前外相は26日、神戸市内で講演し、菅直人首相が原発政策見直しに
意欲を示していることについて「今の民主党は少しポピュリズム(大衆迎合)に走りすぎている。
私も日本が20年先に原発をなくすことは賛成だ。しかし、振り子が急激に脱原発に振れた時、
皆さんの生活が一体どうなるか考えるのが本来の政治だ」と批判した。
首相が主導した中部電力浜岡原発の運転停止についても「止めることの是非と、止め方の
是非を後で検証しなければならない」と語った。菅政権が検討する消費増税などについても
「日本がかかっているデフレという病気を脱却し、安定した経済成長に移るまでは増税すべき
ではない」と慎重な考えを示した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s