[過去ログ] 【九死に】津波のエピソード【一生】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/07/11(月)14:10 ID:2egFlPKK0(1/2) AAS
水上バイクの機動性ハンパない
673: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/07/11(月)14:45 ID:TbaG1gJjO携(1) AAS
>大津波に襲われた町は家ごと流されたり、車の中に閉じ込められた人、溺れそうになりながら泳ぐ人で溢れていた。

想像を絶する風景だな。
この人がいなければ、犠牲者は多くなっただろう・・・
それにしても、水温5度程度+厚着でよく泳げるものだなと思うな。
674: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/07/11(月)15:03 ID:6mCJKvi30(1) AAS
かっこいいね
でも水上バイクのモーターで…って人いなかったのかね
675
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2011/07/11(月)15:14 ID:5jSzCZ8p0(1) AAS
水上バイクはかなり波が立つから
溺れてる人の近くまで行って救助ってのは難しい気がする。
適当な位置でエンジン切って救助したんじゃないかな。
676
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) 2011/07/11(月)15:33 ID:xxXyADX00(1) AAS
>>672
>>675
あの震災の時、関西は多少なりとも揺れたんですかね?
って東日本大震災ってくらいだから、ゆれてないか、東京より西じゃ、
どのあたりまでゆれたんだろう...
677: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/07/11(月)15:41 ID:daojIL8g0(1) AAS
>>676
岡山・広島ぐらい。震度1ぐらいでわからない人の方がおおかったけど。

びよょょょん。っとなって、揺れの最終地点ってあそこなんだーと思った。
678
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) 2011/07/11(月)16:08 ID:m3+JTcT+0(1/2) AAS
>>675
自分も乗るけど、アイドル+状態なら波は立たない。
ウォータージェット推進なので、スクリューがなくゴミの巻き込みや救助する人を傷つける心配がない。
排気量のデカイパワーのあるモデルは3人くらいは余裕で周囲のステップにも人を載せられる。

>>671
たぶん、興奮か緊張していて記憶が曖昧なだけだと思うし、実際は覚えていないんじゃないかな?
679
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/07/11(月)16:27 ID:xjcR5IUWP(2/2) AAS
>>678
3/19記述の50人以上は救助者本人のブログがソースで、
4/20の100人は写真入りのニュースでそう記述されてるんだな

3/19は直後に知り合いに携帯でSOSをもらって陸を?牽引してバイクを持っていって救助活動にはいった
4/20は、一切合切まるごと流されたけど水の中から動くバイクを見つけておもむろに救助活動にはいった
この違いは記憶違いのレベルじゃないし
結局4/20のニュース以上の詳細は出てないみたいだし、救助された人の
コメントや当日の話なんかは出てこない、これはまあいいんだけどね

ものすごく微妙だなーと感じるのが「だから水上バイク?いいよね!」運動に
このニュースが利用されまくってること、気持ち悪い思惑を感じてしまう
省3
680: 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) 2011/07/11(月)16:54 ID:m3+JTcT+0(2/2) AAS
>>679
なるほど、本人がそのつもりがなくても周囲が脚色してしまう可能性がある訳ですね。

一部のモラルのない輩はいるのは事実ですからね。
681: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/07/11(月)17:08 ID:2X6x4qJEP(1) AAS
救助者の名前で検索して1番上に来る頁がなあ…
震災の影響を自己都合に利用する気バリバリですw
頑張った!エライ!でなぜ終わらないかなあ

>実際に多くの人命を救助した話が多くの人々に伝わることにより、
>これまであった「水上バイク」に対する意識・イメージが変わるのではないでしょうか。
>是非、今崎さんの人命救助の話を多くの人々に伝えるようご協力お願い申し上げます。

つか、これまでのイメージってなんだろうね?
車並に高いおもちゃという認識以外に別に悪い印象はないんだが…
水上バイク販売者もカーディーラー並にうざい営業姿勢ってことなんかね
682
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/07/11(月)17:34 ID:2egFlPKK0(2/2) AAS
水上バイクは接触事故とか無謀運転とか無免許運転など
とにかくイメージ悪くて「海の暴走族」と言われて嫌われやすいから、
こういう美談を周りにも知って貰って、
イメージアップに繋げたいという気持ちは間違いなくあるでしょう

調べてみたら、水難救助に水上バイクを取り入れてる所もあるし、
今回の震災を機に、ただ美談を流してすばらしいと言うばかりではなく、
水上バイクが津波など水の災害に効力を発揮する、社会貢献、災害支援活動ができる、
という取り組みをやっていけば、見直すかな
運転する人間のマナー向上をはかるのも含めて

これが、ただ単に自分達が水上バイクを楽しみたいから、睨まれたくないから、
省1
683: 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) 2011/07/11(月)18:22 ID:TQzwqsPL0(1/2) AAS
>>669
こういう人がたくさんいたから
この程度で済んだんだろうな・・・。
684: 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) 2011/07/11(月)18:23 ID:TQzwqsPL0(2/2) AAS
>>682
おまえは駄目人間だな。
一生そのままでいろ。
685: 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) 2011/07/11(月)19:54 ID:nLrw+0TJO携(1) AAS
あれっ言葉足らずだったかな

救助された方は文句なしに素晴らしい勇気の持ち主だよ
自身も被災者で、且つまだ津波が押し寄せる危険がありながら、
自分の危険もかえりみず救助活動に当たった、素晴らしく勇気ある人たちです

今話してるのは>>679さんが言っているような、
当人以外の周りの人達の賛美の仕方の事でしょ
686
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/07/11(月)20:07 ID:0oHRif8Y0(1) AAS
>>453
タクシー運転手なので朝8時台前半のNHKラジオをよく聞いているが
3月4月頃はほぼ毎日アナウンサーが震災関連のメールを読むたびに明らかに様子がおかしく
言葉に詰まったり涙声になったりしていた
687
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/07/12(火)07:18 ID:8DXBJle60(1) AAS
尻に波が当たる感触がした @山田町  
外部リンク:blog.goo.ne.jp
688: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/07/12(火)07:35 ID:jZ99P6L80(1) AAS
>>686
平然と読むと、逆に非難されるのではw
「空気を読んでる」アナもいそうだな。
689: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/07/12(火)09:46 ID:bkdTT3by0(1) AAS
個人で救助活動した人ってすごいよね。
水上バイクの人、トラックの人、ダイバーの人、
漁から帰ってきて沖で遺体収容した船の乗組員さん、
流されてる人に的確な指示をした人・・・
まだまだいっぱいいるはずだけどみんなすごすぎる。
自分なら高台からキャーキャー言いながら眺めるしかできなかったと思うもん。
一生分の税金免除してもいいくらいの社会貢献だと思うよ。
みんなにいいことあればいいね。
690
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/07/12(火)10:45 ID:QNDhJdxa0(1/2) AAS
>>687
山田町船越ってぐぐるの地図が被災前の写真だから
いつも実際の被害がわからなかったんだよな。
国土地理院のほうで改めて見たら、被害がよくわかった。
これはひどい。
海抜50mのところに逃げてやられるってどんな無理ゲー・・・。

画像リンク[jpg]:saigai.gsi.go.jp
691: 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) 2011/07/12(火)11:32 ID:2ZRQx6b30(1) AAS
>>649
新聞はないけど
地震当日〜数日間のニュースはBDに焼いておいた。
1-
あと 310 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.287s*