[過去ログ] 水道水は安全? 6杯目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/02(土)01:12 ID:+qFOiWjO0(1/12) AAS
>>365
川などの水源にも大量に降るだろうな。
一応、東京の浄水場レベルの話では
浄水場の貯水タンクなどに、カバーで覆いをしてみようとの話は
先日でていたね。
375
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/02(土)02:06 ID:+qFOiWjO0(2/12) AAS
塩素濃度は気にするレベルじゃないだろ。

もともと一年を通しても、夏場は濃度は高くしたりして
常に調整しているんだよ。

気のせいな理由はかなりある。
・最近の水不安で、ミネラルウォータの水に慣れている。
・水の匂いなんて嗅いだことないけど、試しに嗅いでみた。
・いつも三日は追い焚きする風呂水を、毎日取り替えるようになった。
などなど。
379: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/02(土)02:29 ID:+qFOiWjO0(3/12) AAS
>>378
日本の飲料メーカー経由かの違いだろ。
水は、日本のメーカーでも現地生産だけど
ビールは、ライセンスを受けて日本で生産だから気をつけろなw
たとえば、バドワイザーのキリンとかな。
380: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/02(土)02:49 ID:+qFOiWjO0(4/12) AAS
今日、正確には昨日だけど
ネット系の水販売も、いくつか出てきたね。
このままなら、来週はかなり出回りそうな予感。
483: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/02(土)11:47 ID:+qFOiWjO0(5/12) AAS
>>480
先日の雨はあまり影響しなかったのかね。
とりあえず野菜くらいは水道水で洗うことにした。
489: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/02(土)11:49 ID:+qFOiWjO0(6/12) AAS
>>銚子・九十九里方面は日本のカリフォルニアだし

ちょっと和んだw
548
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/02(土)13:14 ID:+qFOiWjO0(7/12) AAS
塩素の試薬みたいに、家庭で簡単に検査できるものないかね。
550
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/02(土)13:19 ID:+qFOiWjO0(8/12) AAS
>>549
なんで子供が多く飲む牛乳が、大人の水の出荷基準と一緒なのw
まじですか・・・
552: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/02(土)13:27 ID:+qFOiWjO0(9/12) AAS
寺岡、増産に向け気合いれて頑張ってるみたいだな。
がんばれ!
619: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/02(土)15:59 ID:+qFOiWjO0(10/12) AAS
たまったペットボトルで、ボウリングしてるだろw
620
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/02(土)16:02 ID:+qFOiWjO0(11/12) AAS
クリスタルカイザーでたぞー

外部リンク:item.rakuten.co.jp
628: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/02(土)16:14 ID:+qFOiWjO0(12/12) AAS
>>627
俺も先日のアマゾンでの水販売をここで教えて貰って助かったからね。
その御礼のつもり。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.530s*