[過去ログ] 水道水は安全? 6杯目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934: 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 2011/04/03(日)18:27 ID:GFgt15/b0(1/7) AAS
>>929
シャワーの方が肺や胃に入る確率が高そうに思えるんだけど、何故シャワー!?
935: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) 2011/04/03(日)18:28 ID:ql6NRXMGO携(2/6) AAS
シャワーは塩素やトリハロメタンの蒸気を出すのに適温らしいぞ
936: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/04/03(日)18:30 ID:K8gST6Ei0(5/7) AAS
シャワーで目や鼻から入ったとき
落ち込んだりするんだろうか
937: 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) 2011/04/03(日)18:32 ID:ogO8Oa+YO携(6/6) AAS
湯船から洗面器で掬ってかけ湯した方が気持ちの問題程度には、良い。
でOK?
938: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/04/03(日)18:35 ID:aKQ3IcoB0(2/2) AAS
地震も怖いし風呂の時間が短くなったのがつらい
939: 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/04/03(日)18:35 ID:XBWcbOBV0(1) AAS
シャワーの霧状の飛沫の方が怖いと思うのだが
940: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/03(日)18:40 ID:GlBbzwLO0(1/2) AAS
風呂とシャワーに入るのにそこまで不安になるなら
安全な所に引越しを本気で検討した方がいいと思う
一年、二年くらいの間に色々と準備したいと俺は思ってる
941(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/04/03(日)18:46 ID:huWnjuZd0(2/3) AAS
ちょっとwおまえらマジで言ってんの?www
どこ住みだよ!東京周辺なら現状でそこまでしてるのは流石に笑えるわwwwwww
震災以来始めて草はやしてワロタw
942: 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/04/03(日)18:59 ID:yw7MbqGY0(9/9) AAS
>>928
いや、ROあるならRO水で加湿すればいいじゃん
水道水の中には黒かびがいるよ
943: 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) 2011/04/03(日)19:06 ID:EYTd5T170(2/3) AAS
流石に風呂は無いだろwww
944: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) 2011/04/03(日)19:13 ID:ql6NRXMGO携(3/6) AAS
今年は花見も海も、アウトドアは全部行きたくないな
945: 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/04/03(日)19:15 ID:xDRqyx/+0(8/9) AAS
チベットモンゴル相手にマジになるべきじゃない
946: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/04/03(日)19:16 ID:K8gST6Ei0(6/7) AAS
失礼な生粋の江戸っ子でい
947(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/03(日)19:16 ID:GlBbzwLO0(2/2) AAS
>>941
一ヶ月二ヶ月で終わる保証があるなら俺もそのスタンスだが
五年、十年続く可能性すらある事を考えると
今のうちから対策して少しでも摂取量を控えられるならそれに超した事はないはず
948(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/04/03(日)19:23 ID:7MatFPfF0(1) AAS
海なんて一番ヤバいな
あの量が絶賛ダダ漏れ中で、食い物ですら常時数値を
発表してない朝鮮っぷり。
しかも1000mシーベルト以上測る機械も持ってないってw
949(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(さいたま)(長屋) 2011/04/03(日)19:36 ID:sKit2EOn0(1) AAS
風呂に入ったことによる湯気吸い込みの被曝量って、
単純に下の計算でいい?
さいたま市の水道水(4月1日)
ヨウ素 3.9bq/kg ⇒ 吸い込み 0.02886μSv/h
セシウム134 0.24bq/kg ⇒ 吸い込み 0.0048μSv/h
セシウム137 0.17bq/kg ⇒ 吸い込み 0.00663μSv/h
(0.02886+0.0048+0.00663)μSv/h x365日 = 14.8μSv/h
毎日1時間フロに入ったと仮定して、
2400μSv/h(年間の平均被曝) → 2414.8μSv/h で0.6%増の被曝
あってるなら、影響があるように思えない。
省2
950(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/04/03(日)19:38 ID:kVFgwcIK0(1/2) AAS
どう考えても、あと数年間はダダ漏れ状態確実だしな。
海なんて魚介類を食うどころか泳ぎに行くのもイヤだわ。
築地が悲鳴を上げてるらしいけど、お魚さんにとっては
天国の時代が始まる。
951: 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/04/03(日)19:42 ID:rJ/LQmet0(6/7) AAS
レスありがとう関東だ
湯舟にみな入ってるの?シャワーの方が危険なのか・・
大気汚染は減ってきたけど、釜から地下に放射能が駄々漏れだから
これから地下水汚染が酷くなるとも思ってさ
シャワー浄水器は高いけど、手作りでできないかな
手作りなら好きなだけ活性炭詰められるし
952(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/04/03(日)19:47 ID:uDbGZwjJ0(1) AAS
>>950
魚って癌にならんのかな
よう知らんが汚染されたらまず魚が迷惑だろ
人間は食わなければ済むが
953(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/04/03(日)19:50 ID:CNIIj3zb0(1/2) AAS
さすがに原発がこれ以上悪化したり水飲めないほどになったら移住しようと覚悟したから
今日から水道水煮沸して摂取しまくりw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s