[過去ログ] 真の責任者は経済産業省 (321レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
169(2): (大阪府) 2011/08/02(火)15:34 ID:YGN4k2oB0(1/3) AAS
けっきょく、経産省の官僚の誰誰がどう関わったのかさっぱりわからん。
官僚の情報が表に出ないのは毎度のことだが。
保安員だけではないよな?
中枢と言われる原子力部会の委員はバリバリの官僚が占めてるわけでもないし。
経産省の官僚全員がただなんとなく利権を守ろうとうごめいてるわけか?
171(1): (大阪府) 2011/08/02(火)21:05 ID:YGN4k2oB0(2/3) AAS
>>170
そうそうその部会。
そこが原発利権の欲望を口に出し合う中枢の委員会らしい。その次に内閣府の
原子力委員会に上がって、議論したようなデコレーションを付ける。
有名になった東大のプルトニウム大橋も部会の委員だね。
記者クラブマスコミからも入ってるよ。
原子力委員会には一人だけ反原発の人がいる。原子力資料情報室のメンバーの伴英幸氏。
そうか事務局の官僚がアメリカやメーカーと談合してお互いに利益になる
ように大よそのシナリオを描いて委員を招集して事が始まるわけか。
官僚としては求めるのは天下り先かな?
省1
175: (大阪府) 2011/08/02(火)22:17 ID:YGN4k2oB0(3/3) AAS
古賀さんや、東京プレスクラブの動画に出てきた経産省にいた人なんかは
経産省より東電の方が力が強いくらいと証言してる。
これも分からんなぁ。
いったいどういう仕組みになってるんだこの国は。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s