[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART725 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173(7): 2014/10/10(金)16:10 AAS
心理学を専攻してる者だけど・・・
過去に偉業を成し遂げた人たちの傾向として(ここで偉業というのは
歴史を変えた人たち。ノーベル賞1つ貰ったとかそういうのじゃない)、
倫理観の欠如と旺盛な行動力が挙げられる。
成し遂げたことは超一流でも人間としては三流という評価がたいてい当てはまる
彼らに我々一般人の感性を押し付けることは
ときに人類の革新的飛躍を阻害することもあるという意見を言っておく
201(1): 2014/10/10(金)16:43 AAS
>>173
それはADHDだったて話だろ。脳の処理回路が違うってこと。
ただ小保方は理論だてて喋れるし、何より過去の偉人は捏造してないから
208(1): 2014/10/10(金)16:48 AAS
>>173
基礎科目で心理学があったがクレッチマンテストだったかそんなことしか覚えていない。
しかも臨床心理学なんて忘れてしまったわ。詐欺の片棒担ぐ学問だったかな。
209: 2014/10/10(金)16:48 AAS
>>173
それたぶん、躁気質。脳の領域。
216: 2014/10/10(金)16:54 AAS
>>173
小保方の擁護?
小保方はそんなんとは全然ちがうだろ ただの嘘つきだよ
219: 2014/10/10(金)16:56 AAS
>>173
小保方のお母さん、あるいはお姉さんなのかな?
221: 2014/10/10(金)16:57 AAS
>>173
小保方に旺盛な行動力があったら、
まず第一に勉強しまくって大学は正面から入試で入ってる
体調悪いと駄々こねる前に実験しまくってデータを集める
小保方は規格外だが、どちらかというと陰湿にこもるタイプ
273: 2014/10/10(金)17:51 AAS
>>173
確かに、天才と呼ばれた人たちに、躁病の疑いがある人たちはいる。そのいくつかは、本当だろう。
ただし、躁病の人がみな天才かというと、もちろん違う。凡人のほうが、圧倒的に多い。
つまらない仕掛けの三段論法だね。
ていうか、そもそもオボちゃんは、
躁病じゃないしw。
あのひとは人格障害。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.391s*