[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART672 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)07:20:37.40 AAS
【早稲田大学終了のお知らせ】
小保方氏の学位「取り消しに該当せず」 博士論文の早大調査委
外部リンク:www.nikkei.com
理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーの博士論文に文章や画像の流用が疑われた問題で、
早稲田大の調査委員会は17日、調査結果を公表した。論文に26カ所の問題点があると指摘したが、誤っ
て草稿を提出していたと説明。「学位を取り消す規定には該当しない」と結論づけた。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
外部リンク[html]:megalodon.jp
これについて、日本分子生物学会の副理事長で、九州大学の中山敬一教授は「数百字ほどの盗用で
あっても、不正と認定されて責任を問われるのが科学界の常識で、20ページにわたって文章をそのまま
省13
25: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)07:40:47.40 AAS
滲出性加齢黄斑変性に対するiPSシート移植臨床研究には以下のような安全と効果と規制緩和の懐疑点がある
前臨床試験と見なされ得る閲覧可能な動物実験ソースを厚労省やCDBびとん医師のサイトなどにて調査した
「ない」と一括で引用できる参照先は無いのでこんな検証の積み重ねに意味がある
動物実験報告は厚労省リンクの2013年6月26日第27回ヒト幹細胞臨床研究に関する審査委員会議事要録によるとラット1回とカニクイザル1回だけ
ラットへの動物実験の2013年Stem Cell Rep論文では生着率も腫瘍化頻度も治療効果も記載無し
さりげなく網膜剥離したとの記載はご愛嬌 対策の考察なし
黄斑があるのはヒトとサルのみ サル滲出性加齢黄斑変性モデル動物は存在しない
疾患モデルを作成する努力が学問の王道だがびとんは全く別方向
びとんは講演で断片をよく発表しているが学術論文レベルでは断片記載のみで生着率も腫瘍化頻度も治療成績も記載はない
サルへの動物実験の生着率と腫瘍化頻度と視力改善成績まとめの学術論文は見当たらない 断片記載のみ 短期観察の腫瘍化頻度は講演で述べた
省10
70: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)09:02:50.40 AAS
お前がエボラにかかる前に 言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが 俺の忠告を聴いておけ
お前はサルを食べてはいけない
ヒヒの場合も食べてはいけない
コウモリも食べるな いつもきれいにしろ
出来る範囲で構わないから
忘れてくれるな予防も出来ない男に
家庭を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしか できないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って医者について行け
省6
76(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)09:06:29.40 AAS
嬉しそうにJカスを貼るやつって・・・
183: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)09:52:12.40 AAS
小保方はバカンティが駄目になってもハッピーサイエンスという最終手段がある
どう考えても大川総裁が愛人として招致したがっているのは明らか
651(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)12:35:41.40 AAS
>>632
その改行は印象操作のため?
659: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)12:37:02.40 AAS
印象操作、情報操作って言えば、オボちゃんの方が積極的だろ…
716(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)12:55:12.40 AAS
>>705
細胞数少なくてもいくらでも増幅できるよ
外部リンク:www.riken.jp
839: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)13:42:19.40 AAS
何で4ヶ月の間にひとつの方法しか実験してないんだ理研?
検証チームって実質一人で実験してるんじゃ?実績にならんことポスドクはやりたくないよな。
じゃ職員がやらされてるのか?
967: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)14:27:24.40 AAS
>>930
税金で人使ってやってるだけだから全然かわいそうじゃないよ
STAPとは別に自分の本筋の実験やってるだろ
975(5): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)14:33:24.40 AAS
そもそも調査委で認定した小保方の研究不正レベルでCDBを壊す必要はあるんかい?
理研は調査委がダメだからCDBを壊す必要が出来たとは考えないのかい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s