[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART672 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: 名無しゲノムのクロ [ンさん[age] 2014/08/28(木)09:25 AAS
擁護は基金でも設立して再現実験を心ゆくまでしたらよかろう。
124: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)09:26 AAS
>>120
ニュー速にも信じてる奴がゴロゴロ居る
鬼女より酷いレベル
2chスレ:news
125(4): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)09:26 AAS
でも小保方さんが正しい可能性は、まだあるんでしょう?少なくとも宝くじで1等が当たるよりは
そのときは手のひら返すんでしょう
126(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)09:26 AAS
>>48
Twitterリンク:ayafuruta
>DNAとタンパク質を架橋した状態で細胞を凍結保存する必要があります。
竹市氏が会見でNGS解析で出されたサンプルはペレットの状態だったって言ってたよね。
架橋処理後ってどんな状態なんだろう。
まだペレットの状態はあり得るのかな?
127: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)09:27 AAS
ハルコ・シェンドリック・ヘーン
128(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)09:27 AAS
朝日新聞
末盛博文
「初期の実験でつまずいているのはかなり深刻な状態。
今後は再現ではなく、否定実験に変わってしまうのではないか」
中山敬一
「論文の条件で22回実験をしてできないならば『STAP細胞はない』と言っていい。
国民の税金を使って実験を続けることはやめるべきだ」
ノップラー
「理研が正式に『存在しない』と宣言するまでの最後の望みになるかもしれない
すでに科学界の多くは少し前にそういう結論に達していると思う」
省5
129: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)09:27 AAS
>>125
そういうことは宝くじで1等あててから言え
130: 名無しゲノムのクロ [ンさん[age] 2014/08/28(木)09:27 AAS
不正があってもなんの改革もなされない前例になることを心配しろよ。
131: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)09:28 AAS
というか、みんなSTAP細胞があってほしいと思ってるでしょ
132: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)09:28 AAS
>>125
STAP的なものが本当にあると、宝くじ1等なんて比べ物にならないくらい儲かるので、
宝くじ1等より可能性が高いなら、みんな再現実験やってるわ
133: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)09:28 AAS
>>107
「少しはあった」とか「見えた」とかレス乞食?
134(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)09:29 AAS
>>65
同じような不正をしてるし、同じように利益絡みの人は他にもまだまだいるけれど、
派手な動きを取りすぎて尻尾を出したのが今回だということ?
株がネットでいわれる通りだったり、某大剽窃者がネット通りの数だと、
似たような件を挙げられるだけ挙げると日本全国で連座する人間が数十人から3桁はいくということ?
学問というのは欧米のもので、アジアには合わないのかな
135(3): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)09:29 AAS
>>86
80です。この超基本的、根本的な疑問をはっきりさせるのは重要なことだと思うのだけどね。
世間の反応を見てると「200回成功したのになぜできないの?」っていう意見が多い。
でも、何をもって200回なのか分からないのだから、そういう意見は堂々巡りだと思う。
4月の会見でなぜ、その部分を追及しなかったのか。そういう基本的なことを全く確認せず、
割烹着がどうのこうのとかアホな質問ばかりして、ほんと情けなかった。
やっぱり4月の会見でのマスコミの追及の甘さ・不適切さが、STAP細胞騒動をあいまいにして
騒ぎを長引かせたのだと思う。
136: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)09:30 AAS
このように連帯責任をとらされる人がでる。
だから人事は慎重を期すべき。
IFの高い学術誌の仕事だけ見ていてはだめ。
IFの低い論文でなにを述べているか、方法論はどうか、など
面接で詳細を訊くことはとても重要。そんなに難しくない。
年寄はしばしば失敗する。
137: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)09:30 AAS
STAP細胞の結着点は「前後賞」狙いなんだろうな。
なんか再現実験の途中で有意(&有為)な現象が
見つけられればラッキー!ってのを夢見ていると思う。
138: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)09:30 AAS
>>86
80です。この超基本的、根本的な疑問をはっきりさせるのは重要なことだと思うのだけどね。
世間の反応を見てると「200回成功したのになぜできないの?」っていう意見が多い。
でも、何をもって200回なのか分からないのだから、そういう意見は堂々巡りだと思う。
4月の会見でなぜ、その部分を追及しなかったのか。そういう基本的なことを全く確認せず、
割烹着がどうのこうのとかアホな質問ばかりして、ほんと情けなかった。
やっぱり4月の会見でのマスコミの追及の甘さ・不適切さが、STAP細胞騒動をあいまいにして
騒ぎを長引かせたのだと思う。
139: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)09:31 AAS
>>135
低能がーちゃん今日も元気だね
140: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)09:31 AAS
昨晩のスレ見たら
FB NHKを検証する
が盛り上がっていてワロタ
三木さん弁護士なのに逃げてる
141(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)09:33 AAS
何をもって、成功としたかという質問は4月にあった。
おぼはマーカーが光ったから、と答えて、中継が総突っ込み状態になってた。
142: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)09:35 AAS
>>105
【慰安婦虚報】 朝日新聞の元ソウル特派員が真実を告発 「そもそも強制連行の証言者はいなかった」
2chスレ:newsplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 859 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s