[過去ログ] 「STAP細胞の懐疑点」に関するテンプレ・スレッド 2 (482レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: [age] 2014/09/13(土)13:55 AAS
(2)小保方氏を採用した経緯及び採用後の問題点

@経験が浅く、優れた業績を確認できない研究者を抜擢する際には、それに見合うだ
けの慎重な調査と検討があってしかるべきであるにもかかわらず、小保方氏をRUL
として採用する審査では、秘密性保持のため、英語による公開セミナーが省略さ
れ、人事委員会における日本語による非公開の面接セミナーと質疑応答のみを行
うという例外的措置が採られた。秘密性の高さを理由に公開セミナーをしないと決
定した人事委員会の判断はそれなりに理解できるが、これによって、多面的な批判
を受ける機会を逃したことは否定できない。また、小保方氏の場合は、重要な応募
申請書が面接日前に個別に設定された締切日までに本人から研究推進部総務課
(当時)へ提出されなかったこと、人事委員会が過去の論文等の調査を十分に行わ
なかったこと、秘密性を重視して第三者の意見を得ていなかったこと(推薦書はセ
ンター長が理事長への推薦を内定した後に提出された)、若山研究室における客
員研究員としての小保方氏の研究活動についても聴取すべきであったのに、これ
をしなかったことなどから、客観的資料に基づいて当人の資質を慎重に検討するこ
とをしなかった。STAP 研究の成果がもたらすメリットや秘密の確保を強く意識した
という側面もあり、人事委員会における手順が拙速であったといわざるを得ない。
1-
あと 276 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s