[過去ログ] 構造生物学どうよ part2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2006/10/11(水)01:13 AAS
構造生物学に関してマターリ語り合いましょう。

前スレ
2chスレ:life
982: 2009/06/24(水)00:32 AAS
そうそう。膜蛋白質を扱わないラボが多いのは金がかかるから。
それが上のB4に対する答え。
983
(1): 2009/06/24(水)01:16 AAS
重要度低い可溶性やるから金がもらえない

結果が無価値

金がもらえない


984: 2009/06/24(水)02:17 AAS
バクテリアの膜蛋白質なんて、所詮バクテリアじゃん?
創薬への応用性なんて、新規作用機構の抗菌薬なんて、「世間の役に立つ」ってレベルには
ほどとおいから、結局、20年後に役に立つかもしれない技術のうちのワンオブゼムだろ?

でも膜蛋白質をやるラボが少ないのは、大学院生がゆとり世代だからなんじゃないかな?
ゆとり世代には膜蛋白質はきっと無理でしょ。

あとゆとり世代にX線(分子置換)はできてもNMRは無理でしょ。勉強することが多すぎるから。
985: 2009/06/24(水)02:20 AAS
>あとゆとり世代にX線(分子置換)はできてもNMRは無理でしょ。勉強することが多すぎるから。

夜釣りとは風流ですな。
986: 2009/06/24(水)02:29 AAS
ゆとり世代を語りたがる世代が研究する時代になったのかw
どうでもいいけど、ゆとり世代はまだほとんど学部生以下だろw
987: 2009/06/24(水)03:42 AAS
とりあえず「ゆとり」と言ってみたかったんじゃないかなw
988: 2009/06/24(水)03:59 AAS
おっさん乙
989: 2009/06/24(水)07:14 AAS
>>983
日本とイギリスでうなるほどお金もらって、結果も出し続けてる岩○さんが最強だあね。
990: 2009/06/24(水)07:50 AAS
NMRってそんなに難しいのか? 全自動で解いてるイメージあるけど。
991: 2009/06/24(水)17:30 AAS
構造土方のみんな、最近元気にしてる?
992: 2009/06/24(水)18:00 AAS
構造屋に未来はないよ
993: 2009/06/24(水)18:16 AAS
未来なんて気にしてない件w
目の前にあるタンパクの構造解きまくるだけ
994: 2009/06/24(水)18:19 AAS
ゆとりがどうとか言い始めて自分の研究を人に伝えられないようでは三流だな
995: 2009/06/24(水)18:24 AAS
じゃあ俺は一流だなw
ビッグラボでポスドクやれてるし
996: 2009/06/24(水)18:28 AAS
う、うん。そうだね、プロテインだね
997: 2009/06/24(水)18:31 AAS
たぶん自演して埋めてる奴がいるな
998: 2009/06/24(水)18:33 AAS
平沢憂です
999: 2009/06/24(水)18:34 AAS
平沢唯です
1000: 2009/06/24(水)21:05 AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*