[過去ログ] 底辺が資格を取って這い上がるスレ part105 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5b88-FsCO) 2024/10/18(金)22:31:07.47 ID:l8gTvaB70(6/11) AAS
親が居ないと生きていけない…
それこそ最底辺!
寄生虫!
347: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 02f5-DaMJ) 2024/10/21(月)20:15:29.47 ID:8oqjud+40(3/3) AAS
>>343
おつかれ〜しょん!
みんな勉強してますか?
「◯月に△を受験します!」という声が聞こえて
きませんが、ここで宣言して、ある程度プレッシャー
がかかる状況を作らないとダメですよ〜。
ある方は「明日から頑張る!」とか
「証券外務員とTOEIC900点、通関士取る!」
って仰ってましたが2年前から同じことを聞いていて
ちゃんと頑張りましょう。
省4
444: (スッップ Sda2-u9e6) 2024/10/22(火)21:09:43.47 ID:/QORXkE/d(1) AAS
働いてるらしいまとめるはまだしも
税理士試験受験資格がなく目指すなら1級からやらなきゃならなくて
かつ、今どうせ暇なら会計士専念やりゃいいじゃん
会計士の受験資格しらんけど、そっちも高卒じゃ無理なんけ?
まあこうしてみると受験資格ってやっぱでかいんだよな
だから例の誰でも受けられて選択肢選べば合格点になるあの資格が人気なんだろな
453(1): (ワッチョイ e17a-u9e6) 2024/10/22(火)21:39:20.47 ID:AhkfzfSp0(10/11) AAS
楽勝って俺言ったか?
ワード検索したが言ってないだろう
税法に比べりゃ分母の質が低いし合格率も高めだから
死ぬほど勉強すりゃまず間違いないし、
そうでもなきゃ税法はもっと無理ってだけの話
537: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c677-o8V7) 2024/10/23(水)21:37:14.47 ID:IEwBMja/0(18/28) AAS
>>533
短答が一番難しいという話もありますからね
>>535
割引とかも色々使えるのが良いですね
もし簿記1級受かって派遣先で経理にまわされたら税理士に転向するかもしれませんけど税理士は公認会計士や東大より難しいと言われてます
777: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c670-o8V7) 2024/10/26(土)20:45:09.47 ID:6TIb3ODY0(18/26) AAS
>>775
ワイは夜間学部だ
普通のマーチだと世代上位10%以内だからな
司法書士は別格だ
行政書士と社会保険労務士でも凄いよ
865(1): (スフッ Sd33-nsw1) 2024/10/28(月)18:34:44.47 ID:7PmLGVrOd(1/9) AAS
どーでもいいがうちの親父は生活保護家庭出身だが
生活保護がみじめ過ぎたので勉強して旧帝大行って国際資格取って小銭貯めて頓死してわしに遺産をアメリカドルを遺したのでわしがウハウハと院進に進路に舵切って勉強しとるんやが
全ての発端は「生活保護はみじめ」やで
893(1): (ワッチョイ 2b3f-f5nV) 2024/10/28(月)20:41:53.47 ID:B7Bxuaeh0(2/2) AAS
>>888
行政にもよく電話しているようだが、相手は迷惑に思っているよ。
倉庫(クレーマー)の対応に追われる間仕事を止めなければならないのだから。
926(1): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 8905-3/mW) 2024/10/29(火)16:31:56.47 ID:bHPzS/Wl0(2/4) AAS
文句あるなら年齢不問の技術者資格で転職すれば問題はない。
文系資格は全部年齢勝負だから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.388s*