[過去ログ] 第二種電気工事士 part68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 2024/04/01(月)10:08:48.07 ID:Li4icKKy(3/13) AAS
>>146
趣味ならそれで充分いける
俺も一種取る気ない
俺のマンション自家用で工事に来た電気屋に聞いたら一種持ちが多いという話
267: 2024/04/06(土)21:53:40.07 ID:6FKLi6/j(4/5) AAS
>>264-266
↑↑↑↑↑↑↑↑
今や誰もが
ここでこの
◆ア◆
◆フ◆
◆ィ◆
◆カ◆
◆ス◆
がジエンしてるだけってのを
省32
297
(1): 2024/04/09(火)09:31:02.07 ID:BE4brarn(1) AAS
これから試験までに合格レベルまで引きあげる!
324
(3): 2024/04/10(水)07:36:18.07 ID:yODMqlcC(1/2) AAS
確認灯Lとパイロットランプの違いが分からなくて困る
374
(1): 2024/04/13(土)09:55:17.07 ID:kvaA32dx(1) AAS
>>373
CBT方式変更操作マニュアルに、
変更期間中であればCBT方式の予約をキャンセルし、筆記方式に変更することができます。
とある。
392
(4): 2024/04/14(日)08:36:01.07 ID:m6r3HY2a(1/4) AAS
>>385
>スイッチの配線がわからない。
似たような思いから、このスレで質問したら>>170で回答がついたので
その辺りのレス内容を確認すると良いかと

尚、自分は知ったことは判る範囲で教えてあげたいとも考えてる口なので
「異時点滅回路がわからない」と言う>>308に応えたけど>>317のように
質問をかぶせて来る人には閉口する。異時点滅回路でPL(パイロットランプ)は
スイッチオンで消えるので。教えあうことではなく煽りを目的する人がいるのかも知れないし
玉石混交だけでスレを読めばヒントがあるかも知れない。自分の知りたいことだけを短時間で
教えてクレ、と言うなら大枚出して有能で誠実な人に個人教授を頼むしかない
省7
439
(1): 2024/04/17(水)11:23:34.07 ID:qgxVPeQq(1) AAS
>>438
No.8渡り線バージョンはNo.1と複線図的に一緒だね
471
(3): 2024/04/18(木)18:43:31.07 ID:QbkaH0Su(4/4) AAS
>>470
その場合があるとも思えない作り話だな、古い機材なら部品があるとは限らない
仕事において重要な機材ならメンテナンス業者を頼んでおくか、自前で準備しておくか

趣味で昔のパソコン板にいた時にPCを使う「数値制御工作機械」が急に動かなくなったので部品を売って
欲しいとか言う依頼が書き込まれたことがあったけど結局、コンデンサの張り替えで直ったとかはあった
普通は古い機材を修理するには部品の存在が前提で設計した者か、資料(設計書)がないと無理
539
(1): 2024/04/21(日)17:53:36.07 ID:b0E/WBby(1/3) AAS
>>518
2種の学科でも電気工事士が工事に使って良い材料と使ってはならない材料の区別は出てましたよね、忘れた?
620: 2024/04/26(金)18:20:46.07 ID:pTfEsCnd(1) AAS
自家用電気工作物(500kW未満)の工事現場で二種しか持ってない人ってどこまでできるの?
814
(1): 2024/05/08(水)17:19:50.07 ID:Ubf8j5uH(1) AAS
技能って6月下旬頃に複線図の復習始めて候補問題1〜2巡練習するって感じでいいんかな
962: 2024/05/17(金)20:17:32.07 ID:vTzPaoXB(1) AAS
電材ノータッチの人はせめて13問の複線図は描けるようにしておけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s