[過去ログ] 【宅建士】宅地建物取引士 815 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806: 警備員[Lv.8][初] (オイコラミネオ MMcf-eXY3) 2024/05/11(土)14:29 ID:T0K6HU8+M(1) AAS
不動産仲介を主人公に正直不動産というドラマを作ればヤクザなイメージも払拭できるかな
宅建最強になるかも
6 名無しさん 2024/05/05(日) 20:11:51.36 ID:TwXhY
コナンってあるじゃないですか
あのアニヲタども
自分と違う意見に発狂しまくるんで
スレッドは常に荒れてるんですよ
こいつらみたいな
寛容性皆無の知的弱者集めて
自分の武力にしたのが自民党なんすよ
省5
807: (アウアウウー Sa1f-qZqm) 2024/05/11(土)14:42 ID:TqXph+HMa(1) AAS
宅建に合格したら、
宅建を持っていない先輩から「ミネルヴァ不動産のような会社を作って俺を雇ってくれ」と言われたw
808: (スフッ Sd8a-XbOt) 2024/05/11(土)14:55 ID:gY6Hq3Sbd(1) AAS
免許更新前に廃業
809: (ワッチョイ 4a5b-z3sm) 2024/05/11(土)16:11 ID:qX1klQQc0(1) AAS
1年に1回だけでなく毎日宅建試験があればいいのに
810: (ワッチョイ 66dc-c5DX) 2024/05/11(土)16:26 ID:fshq08mZ0(1/2) AAS
それだと一生勉強しない気がする
811: (オイコラミネオ MMb6-eIZt) 2024/05/11(土)16:29 ID:rH0OSCaBM(1) AAS
1年に2回でもいい気がするなあ
812: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ fbe1-s5QI) 2024/05/11(土)16:47 ID:GAxZ88dc0(1/2) AAS
宅建受かって人生替えてえなあって思ってるやつは敵じゃない雑魚
就職の武器とか給料アップとか言ってる雑魚はどうでもいい
我々零細企業不動産屋が最も恐れてるのは大手不動産屋営業成績トップのやつの独立か、ホリエモンみたいな高学歴金持ちの不動産業界進出
こういう連中が増えると廃業や破産が増える
813: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ fbe1-s5QI) 2024/05/11(土)16:48 ID:GAxZ88dc0(2/2) AAS
だから宅建が簡単になろうがどうでもいい
稼ぐ方がはるかに才能いるからな
814: (スフッ Sd8a-JXCL) 2024/05/11(土)16:58 ID:qaInXBcFd(1) AAS
基地がいが一人いるから質問するの止めた
815(1): (ワッチョイ facf-c5DX) 2024/05/11(土)17:30 ID:G7Cj54WG0(1) AAS
勉強はしているが最近スランプだわ
五月病か
816(1): (ワッチョイ 66dc-c5DX) 2024/05/11(土)18:15 ID:fshq08mZ0(2/2) AAS
わかるわ…いい加減飽きてくる
入試みたいに追い詰められないとなかなか厳しい
817: (ワッチョイ 4abe-uFYc) 2024/05/11(土)22:09 ID:IKnS8VOh0(1/2) AAS
大手デベロッパーの販売所長の条件は宅建士。
818(1): (ワッチョイ 4abe-uFYc) 2024/05/11(土)22:41 ID:IKnS8VOh0(2/2) AAS
デベロッパーの売上ランキングと平均年収
第1位:三井不動産(売上1兆9,056億円、年収1,273万円)
第2位:三菱地所(売上1兆3,021億円、年収1,273万円)
第3位:住友不動産(売上1兆135億円、年収679万円)
第4位:東急不動産(売上9,631億円、年収1,137万円)
第5位:野村不動産(売上6,764億円、年収946万円)
販売所長は宅建士!
819(1): (ワッチョイ fa5a-T7LG) 2024/05/11(土)23:23 ID:M2QVD+nj0(1/2) AAS
宅建士になればそういうところへ就職できるんですか?
820(1): (ワッチョイ fa5a-T7LG) 2024/05/11(土)23:25 ID:M2QVD+nj0(2/2) AAS
宅建業法→法令上の制限→その他税まで終わって
いま権利関係の時効のへんをやってるんですが
権利関係めっちゃ時間かかるんで手一杯で
宅建業法の復習がてつかずの状態が続いており
だいぶ忘れてしまってるようなんですが
こんなことじゃ受からないですね
821(1): (ワッチョイ da03-mrOc) 2024/05/11(土)23:54 ID:zHjNdRnA0(1) AAS
>>818
ここ全部が新卒契約社員採用で、3年以内に宅建合格しないと更新なしで終わりだからね
822: (ワッチョイ 4e1a-ujFg) 2024/05/11(土)23:58 ID:NNoLc+xZ0(1) AAS
まだ5月だから焦る必要ない
823: (ワッチョイ 9f33-Bh8i) 2024/05/12(日)00:50 ID:uBJc0QFy0(1) AAS
宅建試験は合否判定でなくて偏差値で判断する試験にかわってほしい
その偏差値によって宅建士がランク分けされればいい
824: かつての合格者 (ワッチョイ d7e0-nr3a) 2024/05/12(日)01:11 ID:Gld23KDH0(1/3) AAS
>>815
>>816
大丈夫です。
合格者が皆さん通ってきた道です。
勉強は、マラソン大会だと思ってください。
自分を信じて コツコツ ミルフィーユ を継続してください。
必ずゴールが見えてきます。
遠くから応援しております!
825: かつての合格者 (ワッチョイ d7e0-nr3a) 2024/05/12(日)01:28 ID:Gld23KDH0(2/3) AAS
>>820
民法は 最後まで学ばないと 最初すら理解でない構造(パンデクテン方式)になっております。
何度もミルフィーユの層のように薄く繰り返すのが前提ですので、
そんなに確りと勉強せずに まずサラッと 回してみて下さい。
何度もミルフィーユすることで 知識が 有機的に結合し 実力が付きます。
宅建業法をだいぶ忘れてしまってるように感じるでしょうが、
何度も繰り返すのが前提ですので気にしなくても大丈夫だと思います。
自分を信じて何度もミルフィーユの層のように努力を積み重ねていって下さい。
遠くから応援しております!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*