[過去ログ] 【宅建士】宅地建物取引士 815 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: (オイコラミネオ MM6b-iBQo) 2024/04/14(日)13:53 ID:UPHe0YE8M(1) AAS
小川直也も合格
276: (ワッチョイ ffe4-oQfW) 2024/04/14(日)14:41 ID:HJWYSwoR0(1) AAS
 川崎希も合格
277: 革命的名無しさん (ワッチョイ bf81-uvP+) 2024/04/14(日)17:57 ID:cGBsDx0o0(1) AAS
愛正義軍神姿的宅地建物取引士宮城史門老師

外部リンク:pbs.twimg.com
278
(1): (ワッチョイ 9fe6-zAi8) 2024/04/14(日)18:30 ID:5dxenHYX0(1) AAS
正直宅建ってなんでこんな難関資格とか言われてるのか疑問なんだが何でだと思う?
去年の10月ぐらいから勉強初めて1日1時間程度でまたーりやってるだけで何の苦もなくもう過去問も殆ど完璧レベルでなんも難しさ感じないんだけど、社会全体で難関扱いにしないとけないみたいな意図的な側面あったりするの?
279
(1): (ワッチョイ 5706-aKqL) 2024/04/14(日)18:33 ID:2HbdWnyV0(1) AAS
本屋で売ってる参考書やテキストよりも深堀りして詳しく書いてくれてるテキスト無いですかね?
普通のテキストじゃ過去問で対応出来ない部分が所々あるもんで
280: (ワッチョイ 7f1a-iBQo) 2024/04/14(日)19:08 ID:A5c1Pi4j0(1) AAS
世の中にはいろんなレベルの人がいるんだよ
281: 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ ff0d-/8Es) 2024/04/14(日)19:44 ID:rTUshDsP0(1) AAS
小川直也4回目で合格
最後の4回目は、みやざき塾で決めたか

外部リンク:www.tiktok.com
282
(1): (ワッチョイ 5795-tUlJ) 2024/04/14(日)20:15 ID:JPD+ezNJ0(1) AAS
宅建取って新卒で売買行ったら土地持ってる人に電話かける仕事になったんだがこんなもん?
283: (ワッチョイ 17bd-fPQi) 2024/04/15(月)00:15 ID:ExzqwDSA0(1) AAS
AA省
284: (アウアウウー Sa1b-ptol) 2024/04/15(月)07:35 ID:EyTjllFDa(1) AAS
俺は物件の看板前掛けして道路に立って道行く人に建売うる仕事になった
285
(1): (ワッチョイ bfbf-hcws) 2024/04/15(月)11:06 ID:xZHLdrKb0(1/2) AAS
区域区分のない都市計画区域内において遊園地の建設の用に3000平方メートルの
土地の区画形質の変更を行おうとする者は都道府県知事の許可を受けなければならない
これ許可不要になってるのですが3000平方メートル未満なら分かるのですが
解説見ても3000平方メートルの遊園地は第二種特定工作物に該当しないため許可不要と書いてあるのですが
問題自体が都市計画区域外の間違いなのでしょうか?
286
(1): (スフッ Sdbf-9wFU) 2024/04/15(月)11:21 ID:q5mDNHSld(1/8) AAS
都市計画法施行令第1条2項の規定
第二種特定工作物
ゴルフコース以外は1ヘクタール以上で
ゴルフコースは面積を問わない

あたりの話かな
287: (スフッ Sdbf-+qGW) 2024/04/15(月)12:23 ID:AKqIiyQud(1) AAS
>>282
そんなもん
いきなり飛び込みやりたいの?
テレマはとても大切だよ
それで精神力も鍛えておくようにね
288
(1): (ワッチョイ ffd0-peTj) 2024/04/15(月)13:27 ID:5IuRtzTS0(1) AAS
>>285
1ha(10000㎡)未満の運動・レジャー施設建設を目的とする土地の区画形質変更はそもそも開発行為に当たらないから許可不要なんだよ
289: (ワッチョイ bf74-a/Gy) 2024/04/15(月)18:55 ID:J6KbV6Tv0(1) AAS
古物営業法20条(盗品及び遺失物の回復)
 古物商が買い受け、又は交換した古物のうちに盗品又は遺失物があつた場合においては、その古物商が当該盗品又は遺失物を公の市場において又は同種の物を取り扱う営業者から善意で譲り受けた場合においても、被害者又は遺失主は、古物商に対し、これを無償で回復することを求めることができる。ただし、盗難又は遺失の時から1年を経過した後においては、この限りでない。
290: (JP 0H3f-9KmR) 2024/04/15(月)19:23 ID:peNB3R3xH(1/2) AAS
>>267
行書の仕事で結構使うだろ用途地域とか宅地造成あたりは
291: (JP 0H3f-9KmR) 2024/04/15(月)19:26 ID:peNB3R3xH(2/2) AAS
売買契約書のリーガルチェックしてると「これ試験勉強でやったなあ」って部分がめっちゃある
こんなにも試験勉強が実務に直結する資格も珍しいんじゃね
292: (スフッ Sdbf-9wFU) 2024/04/15(月)20:23 ID:q5mDNHSld(2/8) AAS
試験で「やっちゃダメなこと」問われてるからね

トンでも業界なんで
293
(1): (ワッチョイ 57a7-aKqL) 2024/04/15(月)20:24 ID:KfsfjBZe0(1) AAS
借地借家法ってややこしくてすごく難しいんだよなぁ
294
(2): (ワッチョイ 1f5e-m4LK) 2024/04/15(月)20:41 ID:5hK2PIbo0(1/3) AAS
>>293
外部リンク[pdf]:www.courts.go.jp

借地借家法32条1項の賃料減額請求権について、まもなく最高裁でひっくり返るからね
難しいよ
1-
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*