[過去ログ] 第二種電気工事士 part65 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249: 2023/12/24(日)18:55:51.93 ID:RrzlN7Yx(2/5) AAS
>>247
リンクスリーブ項目の6-2に「ケーブル外装はぎ取り不足で、絶縁被覆が20mm以下のもの」って書いてあるがあくまでもリンクスリーブの欠陥なのでスイッチは問題ないのかもね。
286: 2023/12/24(日)20:27:38.93 ID:+pTYfOuP(28/42) AAS
>>194
ならないように取り付けないと新築の家から(正当な)クレームが入りますよ〜
298: 2023/12/24(日)20:59:39.93 ID:+pTYfOuP(35/42) AAS
>>223
運転免許そんな簡単に取れたんかw
306
(1): 2023/12/24(日)21:14:37.93 ID:0jbG5Ur7(1) AAS
技能でギリギリアウトだった人はベッセルのストリッパーをオススメするわ
慣れれば、10mm(単極スイッチ),12mm(3路・差し込みコネクタ),15mm以上(リングスリーブ)を5秒もあればストリップできる

自分は今回の技能で、時間が10分以上余裕があった

一種の技能にも使えてより線もストリップ可能だし(5.5sqは無理)、手を痛めずに練習もできる
是非検討してみて

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
375: 2023/12/25(月)15:58:25.93 ID:XvuA1Tlv(2/2) AAS
>>371
5V電源と押し釦スイッチとリレーモジュールを使ってまずは自己保持回路から。。。
468
(2): 2023/12/26(火)12:19:38.93 ID:WsxwSz0f(2/3) AAS
>>459
「欠陥の判断基準にない部分で欠陥となる場合」ってどんな場合なんだろう?
質問者が考えているものを具体的に知りたい。
625
(1): 2023/12/30(土)08:55:45.93 ID:s60arifw(1) AAS
リンスリ上端から5ミリくらい心線でてるかもと今になって不安なんですが大丈夫かなぁ?
769
(1): 2024/01/06(土)10:21:13.93 ID:WLuoLXwn(1/2) AAS
俺は自宅を新築してて、最近の照明は一体型が多いから気まぐれで取得した、というか今月結果待ちだわ
仕事は電気とは全く関係ない

オッサンで今頃とってるのは俺みたいな趣味で取ってるやつばっかかと思ってたが違うのか
827: 2024/01/09(火)13:13:03.93 ID:uXvE2fXY(1) AAS
たしかに資格としては簡単は簡単なんだよな
こんなでも勉強し始めはどうなるやら不安だったけど
984
(1): 2024/01/17(水)15:03:16.93 ID:PI33W6d8(2/2) AAS
>>978>>980
VVF2.6/3芯なら許容電流が減るので使わないんだな
これで太めの電線使ってるのが理解できたサンクス
987: 980 2024/01/17(水)15:42:05.93 ID:6NjJ4rH5(5/5) AAS
訂正
2回路以上を同じ相につなぐと30A超えることがあるので主幹が落ちる可能性はたかい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s