[過去ログ] 第二種電気工事士 part64 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2023/12/09(土)11:30:48.79 ID:WObEe26c(1) AAS
>>38
たしか8日(昨日)発送だからね。
住んでる場所と郵便事情にもよるだろうけど、早くても月曜日以降でしょ。
89
(2): 2023/12/11(月)13:51:47.79 ID:gr7razq1(1) AAS
公表2のPLさ、
常時以外のパターン出る可能性ってあるん?
264
(1): 2023/12/16(土)14:29:20.79 ID:UstqJHtc(1) AAS
>>261
一級(一種?)って実務経験ないと免状取れないんじゃない?
360: 2023/12/18(月)08:15:12.79 ID:x/PYIhSQ(6/6) AAS
>>359
ありがとうございます
361: 2023/12/18(月)08:41:32.79 ID:Vh5IuZXf(1) AAS
>>355
少し前は出てたらしい
最近出てないけど当日にいきなり変わってもおかしくないところではあるので
意識はしといた方がいいと思う
411: 2023/12/19(火)08:22:05.79 ID:wR3S1NhU(1) AAS
>>397
電験3持ちなのにそのくらい分からないのかな?
451: 2023/12/19(火)21:35:46.79 ID:ph14LOz8(3/3) AAS
>>449
合格クリップ
469: 2023/12/19(火)23:57:04.79 ID:P5yO9Dkr(17/19) AAS
>>441
さよなら
501: 2023/12/20(水)13:50:33.79 ID:fjn8XISi(3/4) AAS
>>496-497
え…?
セコカンになる気がないから学科(に出てくる用語)は全部は覚えなくていい、という人かな?
まぁ今は人手不足だからね、相当なレベルのポンコツでも採用されてしまうし客の設備を1人でいじらせてもらえる…

外部リンク:jpn.faq.panasonic.com【鋼製電線管】電線管などの金属管工事の接地について
516
(1): 2023/12/20(水)22:28:27.79 ID:OU51f/St(1) AAS
>>510
シースはケース内に収まるようにするんだよな
スイッチみたく100mmも剥いでたらアウツ
657: 2023/12/22(金)17:19:29.79 ID:s/UzdDN5(25/49) AAS
>>576
ネジ切る時には栓抜きが使えるが、梃子の原理が働きにくい長さなので手袋をはめた方が楽
909: 2023/12/23(土)16:32:44.79 ID:YuuK05+F(17/39) AAS
>>832
名札を光学読み取りするのは判定員の肉眼では?w
929: 2023/12/23(土)17:36:31.79 ID:1UyzWGn9(1) AAS
岐阜は11
953: 2023/12/23(土)19:02:45.79 ID:YuuK05+F(30/39) AAS
>>865
全て手書きで、紙で処理していた時代なら誰にもバレずに出来たと思うけど、今はコイツ土日両方申し込んでるぞってすぐ分かるよねw

いずれにせよ、学科試験も2回受けることになるのでしょうから、CBTにしないとダメですねww
960
(1): 2023/12/23(土)19:10:35.79 ID:rAKUA3IU(2/2) AAS
1種も受けようと思ってたが1種は合格しても実務3年やらないと免状もらえないなんてこと知らなかったから
1種の道具も買っちゃってた
2種を欠陥で落ちたら1種もついでに受けようと思うが2種受かってたらもう必要ない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s