[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
445
(1): 2023/11/15(水)12:42 ID:e0ss0hjg(1/6) AAS
当初はここではかなり簡単とかこれで国家資格試験か?とか言われたけど
択一平均が出れば141点で平成18年からの試験で歴代3番目に低い。
記述式もツイ見てるとそれぞれ書けてない人は意外と多いみたいだしこれ
補正出るのでは?と少し期待してる。
536
(2): 2023/11/15(水)17:31 ID:e0ss0hjg(2/6) AAS
辰巳のやつ見ると
択一平均。去年は150点。今年は141点
‐9点も下がってる。これらから見ても択一はかなり難しかったと思うし
平均が140ならば相当甘く採点せずに通常採点だと合格率は6〜7%
くらいになってしまうのでは?
551: 2023/11/15(水)18:29 ID:e0ss0hjg(3/6) AAS
>>537
野畑講師のは自分のクラスの平均では?
辰巳のやつは過去10年分位の択一平均が出ているよ。
去年は150点で今年は141点今年の平均は択一がかなり難しかったと
される2016年の139点と同じ位。これから見るとどうみても択一は
かなり難しかったと思う。
610: 2023/11/15(水)21:34 ID:e0ss0hjg(4/6) AAS
lecの横溝先生のブログだと140点位の人が多くいて記述式対象者が多い
ってことはこれキーワード採点でかなり甘くなるってことなんじゃないの?
620
(1): 2023/11/15(水)22:20 ID:e0ss0hjg(5/6) AAS
合格者数6000人〜6500人を想定するとなると合格率は13〜14%くらい
だと思うから記述式は甘く入る以外ないと思うけど。
650: 2023/11/15(水)23:41 ID:e0ss0hjg(6/6) AAS
>>626
辰巳みてみな。択一の平均は去年より1問どころか―9点も
下がってるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s