[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527
(2): 2023/11/15(水)17:06 ID:T30ccW5Y(1/6) AAS
抜き180は上位2%らしい。
529
(1): 2023/11/15(水)17:14 ID:T30ccW5Y(2/6) AAS
>>528
いやいや全体のだから昨年47500人受験したから1000人近くはいるよ。あと5000の席を記述でとりあうんよ。
606: 2023/11/15(水)21:28 ID:T30ccW5Y(3/6) AAS
>>574
司法試験は司法試験で憲法の論文も難化し続けてるらしい。憲法どんだけー。
609: 2023/11/15(水)21:31 ID:T30ccW5Y(4/6) AAS
>>590
俺も1問目はあ、これ商法第一条じゃんってすぐピーンときたから難しい難しい言われてたことに違和感あったわ。
617: 2023/11/15(水)21:45 ID:T30ccW5Y(5/6) AAS
インボイス制度が出ると思ったけどやっぱこういうのは外してくるな。
638
(1): 2023/11/15(水)23:07 ID:T30ccW5Y(6/6) AAS
>>635
民法は暇さえあれば択六読んでたら9/9だったし記述も書けた。商法の択六はオーバースペックすぎて読みきれない。商法会社法は短答の過去問がちょうどいいと思う。司法書士の過去問は難しすぎるから短答くらいが行政書士の会社法を見下ろせて難易度がちょうどいい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.482s*