[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(1): 2023/11/14(火)02:27:10.94 ID:axI9/YIa(6/7) AAS
模試はLecのが一番よかった気がする
ファイナルの記述、的中させたもんな
81
(2): 2023/11/14(火)08:37:24.94 ID:XoYxnWpL(1/2) AAS
Y市に対して差止訴訟を提起し仮の差止めで出席停止処分を止めてもらう

抵当権に基づきBがCからの保険金を受け取る前にAが保険金を差押えしなければならない

3問目は契約不適合を全く思いつかなくてダメだった。記述抜き166点、この記述で残り14点もらえないっすかね?記述式対策舐めてたわやってもうた。
189
(1): 2023/11/14(火)17:59:13.94 ID:oz4IuPtl(1/2) AAS
民法9 商法5 憲法3 基礎法1 行政法12 多肢8 一般知識7
Y市に対して差し止め訴訟を提起し、仮の差し止めを訴える
物上代位により保険金を差し押さえる
請負契約の瑕疵により代償請求、契約解除、損害賠償請求を行使できる

ワンチャン落ちたと思うけど司法書士目指すのは無謀?
281: 2023/11/14(火)23:26:44.94 ID:i90bi9wS(19/23) AAS
>>278
物上代位権で減点したら試験委員が自己批判を始めた年として伝説になるな
379: 雪の降る街 ◆wIGwbeMIJg 2023/11/15(水)01:44:35.94 ID:avvhIR0o(19/19) AAS
昨年度のコンメンタール民法の304条を図書館か何かで読んできなさい。バカとは喋るが愚か者とは喋らん。以上だ
528
(1): 2023/11/15(水)17:09:19.94 ID:RtI2iKB6(11/17) AAS
>>527
10%はまだいけそうだけど2%はかなりきついな
毎年100人くらいしか居ないのか…法律猛者を引いたらそれこそ数十人いればいい感じか
553
(3): 2023/11/15(水)18:34:08.94 ID:jcug8mlg(4/11) AAS
>>544
キツネの侵入を完全に防ぐとかできるわけないじゃん、とかね
675
(1): 2023/11/16(木)10:07:08.94 ID:peEsVgq1(1) AAS
>>657
TACの記述解説を見た限りで判断すると、16点以上、16点以上、8点以上で40点以上です。
全体的に良く書けているので24点以上あるでしょう❗記述抜き平均点が160点とかいかなければ。
800
(1): 2023/11/16(木)17:09:46.94 ID:ooxqKcm5(1) AAS
>>792
自分はそれで損害賠償書かないで履行の追完書いてしまった。それ以外全くと言っていいほど同じ事書いた。抜き164だけど諦めて勉強してる。
804: 2023/11/16(木)17:24:23.94 ID:4AtfF0g9(5/6) AAS
辰巳のやつ母数少ないけどリアルタイムでデータ反映されるから良いな
今だと記述抜き平均145点
ただ明らかふざけてる0点のやつが2人いる
957: 2023/11/17(金)11:37:31.94 ID:u8McvMzx(1) AAS
採点に関しては本当に分からんのだから今更ジタバタしないで正式な合格発表を待つしか無いんだよ
予備校の意見すら当てにならんよ
989: 2023/11/17(金)13:27:01.94 ID:R+ESe19K(4/4) AAS
>>0984
有名大卒か理系
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s