[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29(2): 雪の降る街 ◆wIGwbeMIJg 2023/11/14(火)01:00:41.82 ID:0HahZSdg(4/12) AAS
>>27
俺も今年の受験生だからいる資格はあるわな
呼ばれてるしありがたく居座らせてもらうぞ
そして今年の採点は甘く入るとか言ってるそこのお前にいうが甘く入れようがないから諦めろ
行政法で差止訴訟以外の抗告訴訟選択、民法の1問目で債権者代位を請求根拠として記載、民法の2問目で不完全履行を書いたやつは部分点入らず全員0点で即死だ!
部分点が入るのは、契約不適合責任追及の問題で解除を落として代替物引渡しとか書いてしまって残りの2つが合ってるような場合だけ!
契約不適合責任書かなかったやつは全員0点すらありうると思っておけ
72(1): 2023/11/14(火)06:08:11.82 ID:3/tc90er(1/2) AAS
ひらりんこちゃんはどうやった?
116(1): 2023/11/14(火)13:44:35.82 ID:12iSpR5l(6/7) AAS
>>114
合否と成績通知があるから開示請求で記述の得点が明確になるのですね。
ありがとうございました。
241: 2023/11/14(火)21:05:26.82 ID:5avBWVNX(1) AAS
>>209
それ気がついたら、来年は合格だね
行書のテキストは、宅建の要点整理みたいなもんで裾野がない
行政法は「弘文堂 行政法 櫻井敬子 橋本博之著作」を勧めとく
芦部憲法も弘文堂の行政法もなるべく新しい版のを選んでね
芦部憲法はお弟子さんが最近の判例を酌んで書いてるし
弘文堂のもおにゅうの判例が出るたび新しい版を出してるんで
令和3年度 合格者より
でも、開業を念頭にしてるなら会社法の条文(くっそ長いけどね)解説書
(メルカリでクレアールのを買うのもあり)みたいなのも取り組んだほうがいい。
省5
312: 2023/11/15(水)00:01:00.82 ID:xxw2V0bB(1) AAS
>>309
それは修補請求既にしてる前提の話でしょ
733: 2023/11/16(木)14:15:06.82 ID:QCKbChVA(5/11) AAS
〜に対しては減点。
どのくらい減点かと言うと、仮の差し止めの申し立てを、仮の差し止めの請求、と書いたのとかわらん
743: 2023/11/16(木)14:34:11.82 ID:zyYesCCz(3/17) AAS
>>724
自分が書いたわけではないのだが、「Y市を相手取って」という表記はどうなんだろ。
754(2): 2023/11/16(木)14:56:25.82 ID:7LUTg2rb(1) AAS
しょうもない煽りがまだ沸いてるし次スレワッチョイ復活させる
スレ建てのときに消しちゃったすまん
801: 2023/11/16(木)17:16:50.82 ID:zyYesCCz(11/17) AAS
>>798
確たる物差しがないからこそ、多角的に検証しているのでは?
その平均値が答えかもな。
872: 2023/11/16(木)22:00:11.82 ID:SfwA1kML(2/2) AAS
>>869
記述は法律の問題じゃなくて作者の気持ちを考える問題だから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s