[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 2023/11/14(火)16:19:55.52 ID:flKMLU1b(3/7) AAS
激甘採点なら自分も助かるけど
たいていの場合は悪い方向にいくんだよね
288
(1): 2023/11/14(火)23:41:03.52 ID:i90bi9wS(20/23) AAS
多数の受験生の再現と採点結果をみて気づいたんだがNGワードというのが確実に存在している
例えば債務者の有する妨害排除請求権を代位行使する問題で、「賃貸人の妨害排除請求権を代位行使または賃借権に基づく妨害排除請求権を行使する」と書いた受験生がいて結果は0点
この結果からNGワードは賃借権だろうというのがわかって調べてみたら他の受験生4人も0点だった
NGワード踏むくらいなら何も書かない方がいいぞ
389: 2023/11/15(水)02:57:04.52 ID:MOzuP5x0(6/24) AAS
予備試験・司法試験と同じように、判例の立場で書いても通説の立場で書いても、
どちらでも〇ってことだな
回答が割れてるように見えるのは、判例ベースか通説ベースかの違いでしかない
問題文だと、判例の立場で書けってわけじゃないから、通説ベースでも減点はないと思われる
440: 2023/11/15(水)12:36:10.52 ID:k5b/ph0m(1) AAS
第一条 この法律は、[ ]、[ ]及び[ ]に関する手続並びに[ ]を定める手続に関し、共通する事項を定めることによって、行政運営における[ ]と[ ]の向上を図り、もって国民の[ ]に資することを目的とする

( )は飛ばすとしてこんなもんだろ
461: 2023/11/15(水)13:02:35.52 ID:+qyy04Qk(6/8) AAS

632: 2023/11/15(水)22:53:09.52 ID:/dVKzfLl(6/10) AAS
パンチキ試験中は簡単とは思えなかったけどな
自己採点で足切りに脅えてた
結果的に10問とれてたが
662: 2023/11/16(木)04:21:17.52 ID:TLweREV/(1/7) AAS
>>0638
予備商法の短答は合格者で6割くらいしかとれないと聞いた。細かすぎる。
670: 2023/11/16(木)08:44:04.52 ID:mmO09Ah/(1) AAS
>>669
基本的なルールを知らないやつがドヤ顔で採点してると思うと笑えるな
678: 2023/11/16(木)11:11:58.52 ID:Gt1MKW6S(2/8) AAS
この判例知ってたならやるね。安全配慮義務を否定する判例は珍しい。
897: 2023/11/16(木)23:01:59.52 ID:tjGCTY9z(2/2) AAS
これ宅建の合格点よりひりつくな、、
毎年合格生が帰ってくるのもわかるわ。
928: 2023/11/17(金)08:27:43.52 ID:2et58pvL(1/3) AAS
>>924
偏屈
問題作成者はY市かY市長かY市長罰委員会かで迷って欲しいんだよ

今までの過去問で〇〇を被告として裁判所に△△訴訟を提起すべきって模範解答あったか?
1000: 碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP 2023/11/17(金)13:59:28.52 ID:Ke8jgz5X(6/6) AAS
コンビニバイトのめんせつ行ってきます。
(*´ω`*)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s