[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 2023/11/14(火)17:58:20.38 ID:6RZMph/J(4/4) AAS
補正は絶対に無い
憲法自治法が激ムズの代わりに商法民法簡単だったし
多肢選択もほぼ国語の問題で中学生でも解けるレベル
基礎法学や一般の聞いたことねーわって感想毎年同じ
何より記述でヒント与えまくりでここで難易度調整したかったんだろうなって感じあっただろ
569: 2023/11/15(水)19:17:54.38 ID:aiuDncuI(7/8) AAS
アガルートの記述の解答がアッサリしすぎてて部分点しかもらえなさそうなんだが。
674: 2023/11/16(木)09:45:58.38 ID:ek7oqkN0(1) AAS
>>657
アガルート、LECの解答見る限りだと、問題44の被告は間違っていない。Y市を被告としてが正しい。
760(5): 2023/11/16(木)15:17:21.38 ID:D0hLjz/K(2/2) AAS
記述の46は、三点セットじゃないと点くれないほど鬼じゃないよね?
772: 2023/11/16(木)15:51:49.38 ID:gfOwdrZz(5/6) AAS
>>769
A市ってどこだよw
867(1): 2023/11/16(木)21:51:46.38 ID:OZOaq+Pl(3/7) AAS
>>858
その通り。最近なら令和元年くらいの平均点じゃないと記述は甘口にならない。
901(2): 2023/11/16(木)23:30:45.38 ID:G0C+uW/B(2/2) AAS
>>893
みんな民法出来る事で変に自信が付いて、司法書士試験受ける!ってなるらしいけど、
みんなが躓くのは、不動産登記法、商業登記法、会社法やからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s