[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30(1): 2023/11/14(火)01:03:51.09 ID:UwYtpd40(2/18) AAS
>>29
よくわからんけど、>>9を見る限りは今年の記述採点は甘いと思われる
38(4): 2023/11/14(火)01:55:55.09 ID:E0V3pwKx(1/6) AAS
ポンコツな記述で申し訳ないのですが、これで何点くらい付くか皆様の意見欲しいです。
Y市議会長に対し、処分の差止めの訴えを提起し仮の差止めの訴えを併合提起する。
CからBへ火災保険金が支払われる前にAが当該火災保険金債権を差押える必要がある。
105: 雪の降る街 ◆wIGwbeMIJg 2023/11/14(火)12:52:46.09 ID:i90bi9wS(9/23) AAS
>>96
TACの記述式問題集の採点方式を参考にしコアワード偏重。争いのある部分に幅を持たせて採点
行政法は、被告適格、差止めの訴え、仮差止めの申立てがコアワード
民法1は、物上代位、差押え、払渡し(支払い)前に がコアワード
民法2は、契約不適合責任、報酬減額請求(代金減額請求も同価値判断)、解除、損害賠償請求がコアワード
民法2の場合、4つのコアワード各5点で計算していたが、奇数がないなら契約不適合責任が8点、各ワード4点で今後計算する
155(2): 2023/11/14(火)15:24:22.09 ID:NN/LU/xy(3/3) AAS
>>149
優しい言葉をありがとう、自分も正直同じ感想なんだけど
こう言われたあとも、まだ通院中で(不眠症)
応援してくれたから、結果は報告するつもりだけど
2回目の時点でこだわりが強いって言ってきたから
3回目も落ちったって言ったら発達の烙印でも押されるじゃないかと、気持ちがもやもやするよ
162(1): 2023/11/14(火)16:11:13.09 ID:xZ+ZwiAp(6/14) AAS
>>9に詳しく書いてあるけど、補正措置はないようだ
今年は平均点-17点なのでここ数年では一番厳しいから、
記述の採点は甘くなるのは確実だな
282: 2023/11/14(火)23:27:26.09 ID:wZ18DPYK(15/17) AAS
>>270
通知したから〜は私も書こうかなと思ったけど、6ヶ月後完成と直ちに通知ってことが問題文にあって逆に釣りだと思ったのと
一年の限定をいれるなら、品質の不適合を答えないと妥当じゃないと思って書いてみたら文字数入らなかったんですよね
でも間違いではないとは思います
285: 2023/11/14(火)23:34:24.09 ID:jBhu4Z6q(1) AAS
某SNSで去年の記述の答案と実際の点数上げてた人が居たけど、その人の答案を見ると、
記述は部分点方式な気がする。ただし部分点を与えるかどうかの基準がシビア。
例えば、「重大な損害が生ずる恐れがあると主張して、義務付け訴訟を提起する」が正解なところ、
後半を「取消訴訟と義務付け訴訟を併合提起する」と書くと、義務付け訴訟と言うキーワードは入っていれど、
訴訟要件が間違っている(併合提起は申請型)ので、後半は0点、みたいな。
365(2): 2023/11/15(水)01:19:45.09 ID:318rKxyb(1/3) AAS
>>364
うん、悪いけど俺も火災保険金債権と書いたらアウトだと思う
差し押えるのは金そのものだからな
421(1): 2023/11/15(水)11:15:06.09 ID:JddsL8SW(3/5) AAS
>>417
答練の他資格試験過去問で出題されていたよ
司法書士試験の平成20年第23問肢オ(最高裁平成5年10月19日判決)
651: 2023/11/15(水)23:43:50.09 ID:LMqE5Igx(3/3) AAS
民商で択六使うんだったら、憲法行政法で使ったほうが有効だと思う。
去年。それプラス市販模試コンプリートで択一180越えたから。
民法は択六試験会場に持ち込んでも満点はなかなか取れない。
商法は行政書士にはオーバースペック。
657(5): 2023/11/16(木)00:29:01.09 ID:pgOnAeFQ(1/3) AAS
44
Y市を被告として、懲戒処分の差止め訴訟を提起し、仮の差止めの申立てるのが有効適切である。
45
Aは抵当権の物上代位として、CからBに保険金が支払われる前に差押えしなければならない。
46
品質の不適合を通知済みのため、履行の追完請求、代金の減額請求、契約の解除の権利が行使できる。
どんなものでしょう?
156点なのであと24点の状態だけど、46がダメだとしても残り2問で24点貰えないかな?
714: 2023/11/16(木)13:26:49.09 ID:JjWmDidT(1/5) AAS
>>712
元ネタは平成21年・29年・30年の過去問から。
739: 2023/11/16(木)14:23:29.09 ID:gfOwdrZz(3/6) AAS
いやほんとこの試験は択一である程度取ってあとは記述の謎採点待ちで合格発表までモヤモヤする。
そういう試験だな。
細かく部分点くれりゃ択一170点もあれば余裕なんだがバッサリいくから怖いわ。
851: 2023/11/16(木)21:01:23.09 ID:WBDQvmZY(1) AAS
受験生「えっ もう試験勉強しなくていいのか!!」
講師A「ああ…しなくていいぞ」
講師B「ゲームしてもいいぞ!」
講師C「遠慮するな 今までの分遊べ…」
受験生「あは あは あは」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s