[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験退避スレpart5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540: 2023/11/11(土)00:49 ID:b9A5fgOq(1/5) AAS
ツイ見てると何かとあると商業登記関係のものを持ち出してるけど
そもそもそんなに言いたいならば日行連や単位会に言えばいいのにとは思う
何でいちいちツイの方でそれらを言うのか。
547
(1): 2023/11/11(土)10:32 ID:b9A5fgOq(2/5) AAS
行政書士が商業登記〜なんてのはあり得ないし過去のそういったのも分かる
でも、今の会長がそれらを主張してるわけではないなら何年それを
言い続けるのか?とは思うよ。
552: 2023/11/11(土)11:40 ID:b9A5fgOq(3/5) AAS
>>549
商業登記についてはもう今後これらについて主張しないと日行連と日司連で
合意書交わしてるだろ。
559
(1): 2023/11/11(土)13:44 ID:b9A5fgOq(4/5) AAS
今年は例年よりもやや易かと思う。
一般知識も去年同様に易で記述式がやや難で13〜14%位で
調整かと思う。来年は書士法等も加わるから今年難しくしたりする意味
はないから。
今年まで合格率を上げつつ来年から従来の12%位に戻すのでは?と思う。
617: 2023/11/11(土)21:41 ID:b9A5fgOq(5/5) AAS
>>586
社労士だけで充分。兼業者もいるけどほとんどが社労士業務ばかりと
言ってるし行政書士資格は必要ない
社労士はかなり難しいけど食える資格。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s