[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験退避スレpart5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2023/11/04(土)00:06:05.61 ID:igt6pFXp(1) AAS
行政書士試験の会社法ってほんと楽だよな
ぶっちゃけ過去問丸暗記でも2問確実に取れる
テキストやれば4問余裕
他の選択肢がわからなくても、正解肢は同じところしか出題されないから得点しやすい
捨て問扱いで、わざわざ金を払って、当日同じマークにする選択肢を教えてくれる塾もあるみたいだが
意味わからんよな
過去問丸暗記でもいけるのに
310: 2023/11/06(月)20:19:00.61 ID:Ffhd+RpA(4/4) AAS
>>309
そもそもヤマ当ては基礎問題の最終チェックドリルじゃないの?
模試の性質がそうだから、本試験でもどれかの肢は絶対にヤマ当てから引っかかているはず、みたいな
それくらい基礎問題しかなかったと思う
まあ一般知識は同じやつが一問も出ないとは思ったが
難易度自体は全日本公開模試第1回と第2回のほうがずっと難しかった
324: 2023/11/07(火)11:30:35.61 ID:GfXy4zGp(2/3) AAS
>>319
勉強してないとか言い訳好きなロー生が多いが、まずロー入試があります。それ以前に大半のロー生は法学部で4年授業を受けています。それに加えてローで講義を受けています。5、6年勉強していてそんな勉強してないなんて言い訳は通用するわけがない。行為の外観から判断したら、ロー生は勉強してますよ。
言い訳無用。
339: 2023/11/07(火)16:20:57.61 ID:Xc/H3yzm(2/4) AAS
しかもこの人は初受験らしい。
この人と同じ会場で受ける受験生は残念だったね
すでに合格者の席が一つないようなもんだ。
まさに全行政書士試験の受験生を総べる人だよ。この人は
480(1): 2023/11/10(金)07:46:44.61 ID:z4UrEqV+(1) AAS
いわゆる地縛霊ね。
司法書士のように特に難しい試験でもなく、でも、そこそこ難易度の高い試験だから、10年受からない人もいると思う。
そんな人が、この試験を恨んでいるんだろうな。
485: 2023/11/10(金)08:50:48.61 ID:xoj43cqh(1/2) AAS
>>480
九年前に行政書士試験受かってる社労士万年受験生の37歳高卒婆が来たが?
497(1): 2023/11/10(金)14:03:19.61 ID:vqYYK0UT(2/4) AAS
あと、もう1つ教えて欲しいんだけど
置時計100均のやつで、時刻以外に温度とかも表示されてる置時計なんだけど大丈夫かな?
506(1): 2023/11/10(金)14:42:54.61 ID:vqYYK0UT(4/4) AAS
>>504
福岡は車のほうが公共機関使うより確実ですか?
こっちは東京なんでついパーキングを心配してしまうのですが、当日間に合うように余裕持たせてください
余計なお世話ですみません
本試験頑張ってください
575: 2023/11/11(土)15:17:45.61 ID:XryZqxLJ(1) AAS
駅員ダッサwwwwwwwwwwww
826: 2023/11/12(日)23:44:09.61 ID:N1i4Nmc5(3/3) AAS
>>822
すまんアンカミスった 今年からないの?
931: 2023/11/13(月)21:28:24.61 ID:VMFbgLW2(1/14) AAS
ファイナル130点台だった、がはらが抜き178点。おそらく合格でしょう
最後の一か月で捲ったか…
あんま勉強してたイメージなかったけど、1900時間勉強、肢別19回転のみこと抜きで同じ得点ってのは面白いね
夏場はかなり苦労してて、到達120点のも届いてなかったんだがなぁ…
最後まで、何があるかわからん。だからこそ、行書試験は面白い
936(1): 2023/11/13(月)21:39:53.61 ID:kj0I7pUf(1/3) AAS
>>933
>記述は普段通りの採点になるだろうみたいに書いてた
鬼採点でも仏採点でもないということ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s