[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験退避スレpart4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(2): 2023/10/12(木)19:28:05.47 ID:XgAhkwwS(11/19) AAS
>>46
独占業務があるってだけで強いよ
それに土地売却するときの境界確定測量は調査士がやるしね
147: 2023/10/12(木)21:41:37.47 ID:8Ri6NzMq(2/6) AAS
宅建3ヶ月行政書士9ヶ月社労士6ヶ月で全部独学で一発合格した中卒ギャル今どうしてるかな? 司法書士目指してたみたいだが
207: 2023/10/13(金)02:06:36.47 ID:C72Z4MS8(10/14) AAS
>>202
でたーwwwwww
これが社労士コンプの証ぞww
涙ふけよ 徳永(笑)
375: 2023/10/14(土)18:27:41.47 ID:vEahlFl0(1) AAS
ごめん、高卒の感想は聞いてない
503(1): 2023/10/17(火)11:05:38.47 ID:XnIF8XLh(1/3) AAS
LECに申し込んで後は自分で考えろ、調査士合格したから馬鹿ではなくて仕事に自由が効くから恵まれた環境だと思うけど、それでも一発合格はキツイ
550: 2023/10/17(火)21:12:14.47 ID:t7g0RWkS(2/2) AAS
合格者増やしても登録しないから
現職もたいして害がないんだろ
せこせこ合格者調整することよりも
毎年、万単位?いる公務員の特認を廃止することの方が
業界のレベルアップになるだろうな
556: 2023/10/17(火)21:42:41.47 ID:DTvYRHTK(4/4) AAS
>>536
ほれビビってないで 何か言い返してみろよwww
それともまーた涙目敗走か(笑)((笑)(笑)
607(1): 2023/10/19(木)18:38:54.47 ID:eJXT5TyR(3/3) AAS
>>605
横からすみません
宅建て民法あるんですよね?
断言しますが1年しっかりやれば独学でも必ずいけます
私も社労士合格の翌年に受けて独学で択一のみで合格点取れましたよ
623: 2023/10/20(金)09:23:45.47 ID:9NvUCW72(1) AAS
>>614
少しどころか5倍は鑑定士の方が難しい
短答試験と比べても行政書士の方より難しい
770: 2023/10/25(水)14:27:14.47 ID:Sc3DWeSb(1) AAS
去年のパンスケは簡単だったけど一昨年はそうでもない
923: 2023/10/27(金)19:16:06.47 ID:KFgQc5GN(1) AAS
何年受け続けてるのかも定かでは無いしな
979(1): 2023/10/28(土)09:56:24.47 ID:1zJEKqlj(1/2) AAS
リーダーズ式☆出題予想テーマ的中プロジェクトという動画の3分00秒あたりで、
試験までの残り日数を踏まえてやるべきことについて「重要度が高くてもそこがバッチリだっていう人は重要度が低くなるわけですよ」と言っていて、続けて「大事なところであるにもかかわらず勉強がおっついていないにもかかわらずできてない人は重要度が高くなる」と言っている
この前置をすっ飛ばして条文判例の記憶と喚起をすべきだという話を都合よく解釈して過去問をやらなくていいって言われたと嬉々して書き込みにくるレベルの低さに呆れる
受験生としてだけではなく人としてのレベルが著しく低い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.476s*