[過去ログ] 品質管理検定(QC検定)1~4級 part39 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148
(1): 2023/03/25(土)01:50 ID:U+o4AvXg(4/4) AAS
>>147
それよ。自分のポジションの事気にして。
素直に勉強頑張ったけどなかなか難しいね〜
くらい言えば良いのよ
149: 2023/03/25(土)08:06 ID:Sbhwpu1+(1) AAS
QC検定の範囲を知り尽くす程のスキル持ってるやつはそもそも受けろなんて言われないだろう
会社側が受験しろって言うのも、社会人があまりにも勉強しなくて仕方なく勉強させるための策だから
150: 2023/03/25(土)08:16 ID:rfFbZV/s(2/3) AAS
>>148
キモ
151: 2023/03/25(土)08:36 ID:VaER+5Zt(1) AAS
去年3級、今年2級受けたが、
周りの多くが電卓叩いてる気配なかった。
あの人達、会社指示で受けさせられて、
やる気ないけども休出つくから受けに来たのだろうか。
相当な数いたけど。
152: 2023/03/25(土)09:38 ID:A7jcqRy0(1) AAS
少なくとも持ってないより持ったほうがいいと思う
資格は客観的に判断できるいい材料だし
153: 2023/03/25(土)09:52 ID:o6EOWAHt(1) AAS
3級は知らんが、2級以上は
目標に向けて努力が出来る人間かどうかが判る、リトマス試験紙みたいなもん。
154
(1): 2023/03/25(土)10:04 ID:rfFbZV/s(3/3) AAS
1級を1000円くらいで誰かに売ってあげたいレベルで無価値
検定自体がマジ無意味すぎよな
155: 2023/03/25(土)10:52 ID:Jx9CbGhf(1) AAS
キミがキモいよ。
156: 1級の上 2023/03/25(土)12:37 ID:5ojftzqh(1) AAS
>>154
1級は簡単だけど基本を理解していなければ合格は難しい。統計準1、1級に匹敵するQC特級を作って欲しい。QC2級以下は暗記でなんとかなるので、学生さんにアピールして受験者増してほしい。
157: 2023/03/25(土)13:22 ID:67DJ6qhY(1) AAS
自発的に勉強できる社員であればほっといても成長するだろうが
(その場合会社自体に不満を感じて転職していく可能性あるから別のアプローチが必要だが)
そうでないならそもそもの勉強の動機付けから見直さんとな
合格で奨励金や昇級ならまだしも無対策受験だけで利益与えてたら逆効果も甚だしい
休出だとしてもセミナー開催した方がよっぽど有意義
俺自身は学んだことが実際に役立つ瞬間に大きな喜びを感じるんだけど
これだって裏返せば全く役立ちそうにないことを学ぶのは苦痛ってことだからな
学べば自分に益がある、というのがポイントよ
158: 2023/03/25(土)16:12 ID:yqzlos07(1) AAS
確かに
159: 2023/03/25(土)16:25 ID:CG6mmoME(1) AAS
プロセスアプローチやな
160: 2023/03/25(土)16:58 ID:1sMrdxyG(1) AAS
目に見えた効果が出にくいからじゃないか
昔からPCスキル、英語、資格
と言われるけど資格とも言えない
pythonやVBAみたいに知識が目に見えた効果としても出にくい
業務独占資格でもない
強みに欠けるかと
161
(3): 2023/03/25(土)18:51 ID:i4OI1fdV(1) AAS
私は今回、この参考書を使い3級検定で89問正解しました。QC検定3級 一発合格! 最強テキスト&問題集。

ちなみに次回2級に挑戦しようと考えていますが、高校が商業科だった為数学で統計や確率を習っていませんでした。

このような私が2級を受験するにあたり、計算式が分かりやすい(記号のみの説明ではない)お勧めの参考書がありましたら教えて頂けないでしょうか。
諸先輩方宜しくお願い致します。
162: 2023/03/25(土)19:23 ID:kPdZtj6c(1) AAS
意味や効果が見えにくいかもしれないが
個人は輝くよ。
163: 2023/03/25(土)21:36 ID:roTW4zaD(1) AAS
2級も過去問のみでOKよ。
164: 2023/03/25(土)23:05 ID:QElEqgJQ(1) AAS
2級受けるなら高山さんのを一周して過去問って流れがいいと思う
最初は内容薄くて簡単すぎるしこれ大丈夫か?と思うけど、過去問やってみると7~8割は取れる
決して満点が取れるようなテキストではないけどタイパ重視ならこの流れがベスト
165: 2023/03/26(日)08:47 ID:uyzhbb4c(1/2) AAS
>>161
俺も高山の本を薦める。
ただし、内容が薄すぎるので、これだけでの合格は無理だな。
166: 2023/03/26(日)08:49 ID:uyzhbb4c(2/2) AAS
>>161
あと、確率は数Ⅰだったはずだから習っているはず。
統計は数Ⅲの範囲だったはず。
167: 2023/03/26(日)09:01 ID:E8PRX0s3(1) AAS
id変わっているかと思いますが、皆様参考書に関してのアドバイスありがとうございました。
1-
あと 835 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s