[過去ログ] 高圧ガス保安協会資格総合スレ part64 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
213: 2023/05/04(木)22:19:06.48 ID:3Clp18PY(1) AAS
出題予想してもいいけど、Uターンラッシュの、高速道路の渋滞予想した方がいいと思います。
299: 2023/05/28(日)18:23:35.48 ID:/nECwBIv(1/9) AAS
>>298
18m
390
(1): 2023/06/09(金)23:03:12.48 ID:DOsp7CX2(1) AAS
>>389
令和4年度 第2回 乙種化学講習(学識) (2023/2/20)
外部リンク[php]:www.khk.or.jp
パスワードは「0220」(半角)

令和4年度 第2回 乙種化学講習(保安管理技術) (2023/2/20)
外部リンク[php]:www.khk.or.jp
パスワードは「0220」(半角)
536
(1): 2023/07/01(土)18:24:33.48 ID:8k0b3jvp(1) AAS
落ちてたとしても11月の2科目免除が無くなるだけの話なので悲観する必要もないかな。検定で駄目だったところを重点的に復習すれば大丈夫でしょ。
610: 2023/08/03(木)21:09:21.48 ID:T+dx38tM(1) AAS
液石の方が難しいよ

液石は機械分野も入るし、乙化と乙機の一部を抜き出して足した感じ
難易度も特別は「基礎的な」に対して液石は「通常の」だし
643: 2023/08/17(木)06:08:06.48 ID:qnm1F9Vf(1) AAS
>>639
YouTubeにみなみちゃんねるていう無料の素晴らしい講座ありますよ
図解で過去問演習付き
あれだけでも何回も見たら合格出来るレベル
過去問題集して間違えたとこあれで確認しながら何周かしたらほぼ合格出来ますよ
654
(1): 2023/08/20(日)15:05:56.48 ID:28eQGn1z(1) AAS
結局、検定は動画見ても意味なかったの?
出るところ教えてはくれないんかねー
730: 2023/08/30(水)16:50:28.48 ID:TVjyq5vR(1) AAS
なんで1週間で受かる乙種が20%しか合格率ないんだ?笑
817
(1): 2023/09/19(火)21:34:04.48 ID:dYC/dU3c(1) AAS
>>804
何で間に合わんて決めつけてるんだ?今から甲種は無理だよ。乙ならいけるだろ。欲しいなら駄目もとで受けるべきだと思う。金かかるけど。まぁ締め切られてるけどね。
856
(1): 2023/09/22(金)17:23:32.48 ID:cn6lv6Zq(1) AAS
>>855
死ね!!クソガイジ!!
885
(1): 名無し@名古屋で甲種化学 2023/10/03(火)06:59:01.48 ID:TWvPlKNZ(1) AAS
今日から、甲種化学の国試の過去問のみで勝負します。検定はやりませんw
925: 2023/10/09(月)09:40:49.48 ID:z4D55fo2(12/12) AAS
もう少し言っておくか
監理技術者って事は技術士と同等若しくは
扱える工事費用考えるとそれ以上。
最終的に専門を何処におくかって事でしょ?
ちなみに電験1とかだと、就職先
逆に無いよ?
978
(1): 2023/10/26(木)17:34:31.48 ID:GJeQMZea(1) AAS
>>975
行政書士=甲種機械=エネ管熱 > 宅建 >> 公害1種=乙種機械 ≧ 丙種液石 > 丙種特別=危険物甲種

乙と甲では不等号(>)3つ分離れてます
これはかなりの差があるということです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s