[過去ログ]
第二種電気工事士 筆記・実技試験45【本スレ】 (1002レス)
第二種電気工事士 筆記・実技試験45【本スレ】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
233: 名無し検定1級さん [] 2022/12/24(土) 21:40:40.55 ID:3fieVWal 明日組みは気をつけて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/233
234: 名無し検定1級さん [sage] 2022/12/24(土) 22:13:05.44 ID:DBppkGdq >>224 そーそーあれハンデだよなw しかも帰るの一番最後だし 勘弁してほしかったわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/234
235: 名無し検定1級さん [sage] 2022/12/24(土) 22:16:31.38 ID:DBppkGdq >>220 退室するときに周囲を一瞥するくらいは好奇心の範囲内だなw あの4本接続は白なのになぜ黒で?とか リンスリの余分な銅線カットしねーの?とか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/235
236: 名無し検定1級さん [sage] 2022/12/24(土) 22:18:31.20 ID:YENzdVff >>225 7割8割が完成出来るってことでさしてスピード勝負ってこともなく センターの文書にでてる通り練習してください、それで大半は普通に完成できるんですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/236
237: 名無し検定1級さん [] 2022/12/24(土) 22:25:19.77 ID:TUHaAF5+ 失敗した時のためにリングスリーブ持参しても使っても良いのか? バレないと思うが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/237
238: 名無し検定1級さん [sage] 2022/12/24(土) 22:27:21.87 ID:/98oxG/3 >>237 いえば貰えるのにそんなリスク犯すことないだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/238
239: 名無し検定1級さん [sage] 2022/12/24(土) 22:28:16.42 ID:DBppkGdq >>237 追加くれるぞ まさか差し込みコネクタまでくれるとは思わなかったが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/239
240: 名無し検定1級さん [] 2022/12/24(土) 23:16:17.69 ID:3fieVWal >>237 そんな姑息な手を使わなくても7割以上が受かってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/240
241: 名無し検定1級さん [sage] 2022/12/24(土) 23:27:55.21 ID:YkYUzGz8 >>234 同じ会場か? 誰かが指摘して空調調整するとか言ってたけど、最後まで変わらなかったよな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/241
242: 名無し検定1級さん [] 2022/12/24(土) 23:46:20.75 ID:P1FE8Gsv 日曜日組の人もがんばれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/242
243: 名無し検定1級さん [sage] 2022/12/24(土) 23:50:46.50 ID:C6ST0mrL ここは重複スレです。本スレでお願いします。 第二種電気工事士 part46 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671874491/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/243
244: 名無し検定1級さん [sage] 2022/12/25(日) 07:36:31.63 ID:8BkO3SBz どっちのスレでもいいよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/244
245: 名無し検定1級さん [] 2022/12/25(日) 07:43:06.35 ID:xUi00EhM 当然 どこで情報交換しようが個人の自由 今日も現場からのレポートよろしく http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/245
246: 名無し検定1級さん [sage] 2022/12/25(日) 07:54:11.52 ID:8BkO3SBz 今日受ける人もいるのね。 会議机の場合、奥行45cm、幅は1800mmの普通ので2人並ぶから1人900mmか。 隣と干渉するかと心配したが、それは大丈夫だと思う。 作業スペースの厚紙がおかれるが、奥行38cm、幅50cmだった。工具はその外に置けばいい。 問題用紙が配られて材料が書かれているから、そこで問題は特定できる。 その後に部材が配られるが、比較的小さな小箱で配られる。 10分前にあけて部材確認。ケーブルは丸まってるから伸ばして測るのはOK。 線は伸ばして机に置いておくのがいいでしょう。 リングスリーブなどは子袋に入っているが、あけて確認は出来るが、転がるから出すのはおすすめしない。 部材を切ったりネジを緩めたりはできない。巻尺だけ使える。 筆記用具は部材の確認のために問題用紙にチェック付けるまでは可能。 好みだが、部材は全部箱から出して、箱を床に置くのはOK。 受験番号の札も箱に入っていて、鉛筆かシャープペンシルで書く。開始前に書くのはOK。 連用枠など取り出し忘れしやすいから気を付ける。 成功を祈る。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/246
247: 名無し検定1級さん [sage] 2022/12/25(日) 07:54:52.33 ID:ryaauRv5 こんな楽な試験はないよな 楽だから俺は何度も受験している http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/247
248: 名無し検定1級さん [sage] 2022/12/25(日) 07:58:37.90 ID:8BkO3SBz ちなみに作業用の厚紙に複線図を書いても良い。その手を使っている人も実際にいた。 リアルにそのままのデカイのを書くのも出来る。帰り際に見てびっくりしたけど。 ただし、施工条件をみなくなる危惧はあるし、時間が得かは微妙だ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/248
249: 名無し検定1級さん [sage] 2022/12/25(日) 08:02:54.27 ID:8BkO3SBz 試験終了後は、直ちに手は膝の上。そこは厳しい。 ゴミの袋も箱に入っているが、掃除は机の上だけ試験時間中に。 作るのが主だから、ゴミ整理は完成後でいい。 ある程度は綺麗にした方がミスがわかると思うし、合否チェックの印象は全然違う気がした。 机からおとしてもいいんだけどね。凄い汚いままの人もいた。せめて机からおとした方がいい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/249
250: 名無し検定1級さん [sage] 2022/12/25(日) 08:04:50.40 ID:8BkO3SBz 試験会場に入ると、厚紙の上にいろんな紙が置かれていると思うが、それは試験開始前にしまうこと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/250
251: 名無し検定1級さん [sage] 2022/12/25(日) 08:06:34.19 ID:J9QCKSmO >>247 出版社の方ですか? 解答速報、お疲れさまです! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/251
252: 名無し検定1級さん [] 2022/12/25(日) 08:22:49.89 ID:wDT9mW4x >>249 試験終了後に 足元に落ちたゴミも袋に集めてくれ って言われたわ、自分が受けた所では http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671287695/252
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 750 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s