[過去ログ] 第二種電気工事士 part43 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2022/10/29(土)12:38:04.80 ID:IA6U4dmk(1/4) AAS
電験三種と並行して二種電気工事士の試験勉強してきたんやけど明日の筆記受かるかな
111
(1): 2022/10/29(土)15:08:10.80 ID:N9/TiBwx(2/3) AAS
今すでに胃が痛い
明日会場でマスク必須の発熱検査あるから早めに行った方がいいな

>>104
公式サイトで正誤表出てるからな
226: 2022/10/30(日)13:43:22.80 ID:dfCGRji2(2/2) AAS
90だった
複線図2問だけ間違えてたわクランプは引っ掛けやなぁ
362: 2022/10/30(日)23:49:58.80 ID:bMALp233(1) AAS
>>359
自動車免許しか持ってないからなんか国家資格欲しくなったから受けた
408: 2022/10/31(月)14:26:51.80 ID:MRihNFfk(1) AAS
全部の課題に出るのがランプレまたは露出コンなのでまずこの二つを買う。で、VVF1.6-2Cを買ってきて、ひたすら輪作りからのねじ止め。これを反復練習。2分以内にできるようになったら他に考えろ
それまではこれだけやればいいしこれが出来なきゃ受からない
476: 2022/11/01(火)19:16:18.80 ID:k5wrd1Ar(1) AAS
>>470
早い方が良いと俺は思うけどな
12月に入った頃に1から13までの候補問題が全て出来るようになってたら、後はかなり楽
512: 2022/11/02(水)14:03:49.80 ID:2HZze/GC(2/4) AAS
嫁にメルカリで買ってとか言われるんだろうけど
気の毒過ぎw
522: 2022/11/02(水)18:36:22.80 ID:tSWDWH6D(1) AAS
工具だけバラで買って練習材料だけセットで買うのが一般人のベストだろうね
金額比較してみたので良かったらどうぞ
画像リンク[png]:i.imgur.com (ホーザン、電材王、コメリ)
556
(3): 2022/11/03(木)20:47:33.80 ID:vX02K4Ze(1) AAS
試験開始前に作業台の厚紙に5cm、10cm、15cm、と40cmくらいまであらかじめ印付けとけばものさしやスケールさわる事なくケーブル切る長さ簡単に測れる時短技
560: 2022/11/03(木)22:05:02.80 ID:Sl+bHW4o(2/2) AAS
>>556
それ頂きます
578
(1): 2022/11/04(金)14:33:11.80 ID:kKokW/W0(1) AAS
候補問題って何年前から変わってないの?
601: 2022/11/05(土)13:37:01.80 ID:GpeHo9gV(2/2) AAS
自己採点で合格の人は
早く工具と練習部材買わないと
値上げされてもしらんぞーーーっ!
678: 2022/11/06(日)21:28:43.80 ID:vUZEQTv3(1) AAS
綺麗な輪なんて必要ないけど、こだわりがある人はこだわるからな
俺はストリッパーで秒速で輪作りできたけど
804
(1): 2022/11/11(金)14:19:37.80 ID:K0qdUIpV(1/2) AAS
電工って筆記の申し込みから免状取得まで半年くらいかかるよな
勉強期間はさておき手続きでこんなに時間がかかるのは資格試験あるあるなのかな?
905
(1): 2022/11/14(月)21:27:02.80 ID:S1V25XHF(1) AAS
>>904
ならないけど黒入れたほうが作りやすいだろ

公式の解答見よう
外部リンク[html]:www.shiken.or.jp
913
(1): 2022/11/15(火)00:05:46.80 ID:W7daZYuR(1) AAS
合格してたー!
ていうか合格率53%はめちゃくちゃ低いな
2人に1人は落ちてるとか電工2種では異例なのでは
958: 2022/11/15(火)20:31:01.80 ID:hkc4PVim(1) AAS
会社で線の余りもらって輪作りしてネジ止めまで20分かかって難しすぎって思ってたら2mmの線使ってたわ。
1.6使って、すい~っとの技能本の通りペンチで曲げてストリッパーの先端でクルッとするだけでできた。
曲げ用にペンチ用意する必要ないな。このスレで難しいみたいなこと言ってたけど簡単でワロタ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s